匿名さん
質問・回答が終わってしまいましたので再度質問します。
テーラーメイドのドライバーsldr whiteを購入しようと考えています。
低スピンなので今までよりロフトの大きいモデルを選ぶのが良いと聞いております。
ロフト何度で硬さはどう選んだらよいでしょうか? 当方男性67歳、腕力は人並み以上にあり握力右62キロ、左57キロ位ですが体幹は鍛えていないので人並みです。
スイングタイプはボディターンじゃなくて叩く方でパンチショットというか、フォローが小さい方です。
USモデルでspeeder57で選んでどうでしょうか? 現在使用中のドライバーはRBZ stage2 10.5°シャフトはMATRIX 6Q3 Xで207ヤード飛ぶのがやっとです。
オーバースペックと思います。
先日アメ横の二木チュウコセンターで試打したクラブがSLDRシャフトMT6Xでしたがとても打ちやすくモニターで231ヤード出ていました。
しかしお客さんを喜ばすために測定器の感度をいじっているのじゃないかと疑念を抱いております。
その後北柏の有賀園とニキゴルフに行って自分のクラブを調べてもらいました。
有賀園ではヘッドスピードは39.7で飛距離220ヤード弱でsldrにMT6sのシャフトのがデータはほとんど同じで、重いのに慣れているからでしょうと言われました。
次にニキゴルフで調べてもらったら、ヘッドスピード39で飛距離206ヤード。
この飛距離はコースで測った自分のデータと同じでニキゴルフの方が信頼できそうです。
ほかのクラブで進められたのがXDRIVEのオリジナルのSRでヘッドスピード39.7で飛距離216ヤードでした。
いつまでも若いころのつもりじゃいけませんね。
ニキゴルフではSLDRでspeeder661のS9.5度も打ってみましたがよいデータにはならず、60グラム台のシャフトは合わないと言われました。
今まで60グラムを切るシャフトでしかもSRは使ったことがなく抵抗を感じますが、やはりXDRIVEのSRが良いのか、SLDR whiteのspeeder57のSではどうでしょうか. ご意見をお寄せください。
情報を教えていただきたいと思います。