自分でガラスコーティングをかけたいと思っているのですが、知識がありませんのでご教授頂きたいです

自分でガラスコーティングをかけたいと思っているのですが、知識がありませんのでご教授頂きたいです

匿名さん

自分でガラスコーティングをかけたいと思っているのですが、知識がありませんのでご教授頂きたいです。
先日、ネットで鏡みたいな車磨きをされてる方を拝見し感激したためです。
あれはワックス だったのか、ガラスコーティングだったのかは分かりません。
ただ車を走らせてると、たまに光る鉄の塊を見ることがあります。
あれは芸術的だと思います。
私はそんなに頻繁に洗車をすることができないので、手間の少ないガラスコーティングにしようかと考えています。
最終的に市販で3年持続すると謳われてるピカピカレインpremiumか、クリスタルグロウを施工できればと考えています。
私は黒色のVANGUARDを乗っています。
今年で4年目になります。
年に1回、エネオスで1年間持続するというクリスタルコーティングをかけています。
それ以外は自宅で2〜3週に1回程度の頻度で手洗い洗車をしています。
スポンジは使ったことはなく、常にムートンを使っていました。
水のみで洗う時もあればコーティング対応洗剤を汚れ具合に応じて使用することもあります。
が、昨年の3月頃、ガラスコーティングをかけた際にルーフにウォーターデポジット?と、言うのでしょうか?水垢が取れませんとエネオスさんに言われて泣きそうになりました。
その時は全体的には割と深く黒光ってましたが、そのせいか水垢がやたらと目立ちました。
また、ガソリンスタンドでアルバイトをしていましたが、自分でコーティングをかける時の下処理が分かりません。
粘土での鉄粉除去はスタンド時代もやっていましたが、コンパウンドがよく分かりません。
ポリッシャーやバフ?も使ってみたいですが種類が沢山でよく分かりません。
でも今は、それらを使いこなせたらきっと水垢も取れるし、鏡みたいにキレイなると信じてます。
コストは出来るだけ安く済ませたいですが、エネオスさんにコーティングをお願いするより安くなれば良いとも思っています。
技術が身に付けばきっと長期スパンで安上がりだと思います。
素人考えですが、下処理を充分にこなせば、市販のガラスコーティングでも鏡みたいに光る車になるのではと、考えております。
どうぞよろしくお願いします。

もちろん下地がしっかりできているのではあれば可能です。
これはコーティング業者全般に言える事ですが、コーティングの料金というのはコーティング剤の値段ではありません。
コーティング前の下地作りの技術料です。
用は磨き屋さんですね。
下地作りと簡単に言いますが、これが経験で全然違うんです! ポリッシャーもまったく磨いた経験がない人ではハードルが上がります。
どれだけ磨いたらいいかの匙加減も分からないと思います。
なんでもかんでも磨けばいいという訳ではありません。
ですのでまずは手磨きで感覚を覚えください。
そうすれば要領よくできるようになりますので、それから手をつければいいのではないでしょうか? またコンパウンド一つとっても番手を使いわけなければなりません。
私は前の車は10年ものですが色々な人に新車みたいと言われてましたが、ずっと手磨きです。
手の方が磨きすぎないので匙加減しやすいんですよね ですのでまずは手磨きをオススメします! それと水垢ですがこれは撥水性があるコーティングである以上は避ける事はできません! 屋外駐車なら耐久性が3年と書いてあってもまず持ちません。
水垢を取る時はコーティングをし直す時だという事もです。
ですがやはり綺麗な車は気持ち良い物なので頑張って下さいね!時間がかかっても全部終えてピカピカになれば達成感がありますので(*^^*)

洗うに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

自分でガラスコーティングをかけたいと思っているのですが、知識がありませんのでご教授頂きたいです

匿名さん

自分でガラスコーティングをかけたいと思っているのですが、知識がありませんのでご教授頂きたいです。
先日、ネットで鏡みたいな車磨きをされてる方を拝見し感激したためです。
あれはワックス だったのか、ガラスコーティングだったのかは分かりません。
ただ車を走らせてると、たまに光る鉄の塊を見ることがあります。
あれは芸術的だと思います。
私はそんなに頻繁に洗車をすることができないので、手間の少ないガラスコーティングにしようかと考えています。
最終的に市販で3年持続すると謳われてるピカピカレインpremiumか、クリスタルグロウを施工できればと考えています。
私は黒色のVANGUARDを乗っています。
今年で4年目になります。
年に1回、エネオスで1年間持続するというクリスタルコーティングをかけています。
それ以外は自宅で2〜3週に1回程度の頻度で手洗い洗車をしています。
スポンジは使ったことはなく、常にムートンを使っていました。
水のみで洗う時もあればコーティング対応洗剤を汚れ具合に応じて使用することもあります。
が、昨年の3月頃、ガラスコーティングをかけた際にルーフにウォーターデポジット?と、言うのでしょうか?水垢が取れませんとエネオスさんに言われて泣きそうになりました。
その時は全体的には割と深く黒光ってましたが、そのせいか水垢がやたらと目立ちました。
また、ガソリンスタンドでアルバイトをしていましたが、自分でコーティングをかける時の下処理が分かりません。
粘土での鉄粉除去はスタンド時代もやっていましたが、コンパウンドがよく分かりません。
ポリッシャーやバフ?も使ってみたいですが種類が沢山でよく分かりません。
でも今は、それらを使いこなせたらきっと水垢も取れるし、鏡みたいにキレイなると信じてます。
コストは出来るだけ安く済ませたいですが、エネオスさんにコーティングをお願いするより安くなれば良いとも思っています。
技術が身に付けばきっと長期スパンで安上がりだと思います。
素人考えですが、下処理を充分にこなせば、市販のガラスコーティングでも鏡みたいに光る車になるのではと、考えております。
どうぞよろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内