おんたけ2240、野麦峠、乗鞍高原温泉のスキー場でお薦めは何処でしょうか? 2月の最後の土曜日に上記のスキー場に行こうかと検討中です

おんたけ2240、野麦峠、乗鞍高原温泉のスキー場でお薦めは何処でしょうか? 2月の最後の土曜日に上記のスキー場に行こうかと検討中です

匿名さん

おんたけ2240、野麦峠、乗鞍高原温泉のスキー場でお薦めは何処でしょうか? 2月の最後の土曜日に上記のスキー場に行こうかと検討中です。
こちらは岡山市在住で、金曜日の夜にこちらを出発し 、土曜日1日滑りそのまま岡山に向けて帰ろうかと思っています。
但し帰りは高速のサービスエリアで車中泊をして帰る予定です。
乗鞍高原温泉スキー場は年に1、2回は行っているので、状況は判るのですが、おんたけと野麦峠は行った事がありません。
乗鞍高原温泉スキー場と比べて、どうでしょうか?私はスキー歴25年のコブが全くダメな万年中級スキーヤーです(笑)。
こちらのパターンとしては、午後一まで滑り、温泉や蕎麦を食べて帰ると言うパターンです。
志賀高原も行きたいのですが、1日だけだと勿体無いかなとも思っています。
(アクセスも厳しい?) 詳しい方、情報よろしくお願い致します。

私見で比較します。
おんたけ2240:乗鞍から「休暇村」と「鳥居尾根」「かもしか」を取ったくらいの規模で初~中級向けのゲレンデです。
雪は天然で柔らかめ。
乗鞍ほど天候は厳しくないかと。
野麦峠:乗鞍の「かもしか」「鳥居尾根」「わさび平の一部」を集めたような中~上級向けのゲレンデです。
雪は人工ベースで固め。
どっちをお勧めするかというと、わたしは野麦峠です。
おんたけは乗鞍とコンセプトが似ている様な気がして、さらには乗鞍の温泉のすばらしさが無いのであれば、場所が違うだけがメインになります。
野麦峠の場合、あのコンパクトサイズで中級者には滑りごたえがあるゲレンデ構成になっているのが結構興味深かったです。
ということで、乗鞍とは明らかに違う雰囲気かと思います。
私は4時間券使って堅いバーンで飛ばし目のカービング楽しみました。
逆に新雪やコブを期待して行くところではないと思います。
そばは木曽福島のくるまやが有名ですかね。
その他、いっぱいあるでしょうけど。
志賀高原は泊まりでどうぞ。
自分は静岡から片道5時間の日帰りをかけますが、回りからは無駄だとよく言われます。
ネット情報見てゲレンデコンディション推定できるくらいは回数行っているので、白馬と比べてよっぽどメリット無い限り、日帰りはしないですが。
何か参考になれば。

日帰り温泉に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

おんたけ2240、野麦峠、乗鞍高原温泉のスキー場でお薦めは何処でしょうか? 2月の最後の土曜日に上記のスキー場に行こうかと検討中です

匿名さん

おんたけ2240、野麦峠、乗鞍高原温泉のスキー場でお薦めは何処でしょうか? 2月の最後の土曜日に上記のスキー場に行こうかと検討中です。
こちらは岡山市在住で、金曜日の夜にこちらを出発し 、土曜日1日滑りそのまま岡山に向けて帰ろうかと思っています。
但し帰りは高速のサービスエリアで車中泊をして帰る予定です。
乗鞍高原温泉スキー場は年に1、2回は行っているので、状況は判るのですが、おんたけと野麦峠は行った事がありません。
乗鞍高原温泉スキー場と比べて、どうでしょうか?私はスキー歴25年のコブが全くダメな万年中級スキーヤーです(笑)。
こちらのパターンとしては、午後一まで滑り、温泉や蕎麦を食べて帰ると言うパターンです。
志賀高原も行きたいのですが、1日だけだと勿体無いかなとも思っています。
(アクセスも厳しい?) 詳しい方、情報よろしくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内