通勤用と普段乗り用でPCXが一番無難かなと思ってますがフラットフロアでないので、やはり膝

通勤用と普段乗り用でPCXが一番無難かなと思ってますがフラットフロアでないので、やはり膝

匿名さん

通勤用と普段乗り用でPCXが一番無難かなと思ってますがフラットフロアでないので、やはり膝下あたりからズボンが汚れてしまいますよね? シートは乗る都度拭けばいいとして、乗るたびにいちいちボディーの方まで拭くのも面倒です。
とくに花粉の時期など花粉が凄いですし数日拭かないとホコリなどが意外に付着しますので。

フラットフロアの方が足元濡れずに済みますよ。
ワタシの乗ってきたDio110やトゥデイは足の真ん前にフロントカウルが断崖絶壁のごとくそそり立っていますので、よほどの豪雨でない限り靴に水が入るなんてことはありません。
徒歩で傘さして歩き回った方がビチョビチョになります。
PCXのようなセンタートンネル構造のステップはビチョ濡れでしょうね。
http://blog.goo.ne.jp/fb0003/e/7c3367ae34ce9ea5c9297d7ca0e2fc37 同じステップスルーでもフラットフロアかセンタートンネルかで防雨効果は全然違いますよ。
雨以外の汚れや花粉は気にする必要ないと思いますけどねm(_ _)m varrkuさん まあワタシもPCX乗った事ないんで想像ですけどねm(_ _)mMT車と比べれば元も子もないですが…。

花粉に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

通勤用と普段乗り用でPCXが一番無難かなと思ってますがフラットフロアでないので、やはり膝

匿名さん

通勤用と普段乗り用でPCXが一番無難かなと思ってますがフラットフロアでないので、やはり膝下あたりからズボンが汚れてしまいますよね? シートは乗る都度拭けばいいとして、乗るたびにいちいちボディーの方まで拭くのも面倒です。
とくに花粉の時期など花粉が凄いですし数日拭かないとホコリなどが意外に付着しますので。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内