【動画】MAZDAが世界に誇るローターリーエンジン。頭で理解するよりも簡単に見て理解できるロータリーエンジンの仕組みとロータリーエンジンの特徴
ロータリーエンジン🍙
— 気になる車・バイク動画❄️ (@gooauto) July 21, 2020
pic.twitter.com/qv2J5xjgZV

ロータリーエンジンの仕組み
MAZDAがこだわるロータリーエンジン
ロータリーエンジンを搭載した市販車としてRX-7を代表とするモデルを多数世界に放出してきた
2ローター、3ローター、4ローターなどローターリーエンジンを活用したレーシングマシンも数多く存在する
RX-7(FC3S) RX-7(FD3S) RX-8 ユーノスコスモ
ロータリーエンジンは、通常のレシプロエンジンのようにエンジン本体内にピストンがなく
回転運動をするローター(通称おにぎり)を回転させることで動力を得る仕組み
ロータリーエンジンの吸排気は、ハウジングの側面にある孔がローター自身で開閉される、そこに点火させる仕組み
動画で動きを見て理解していただけるだろう
ネットのコメント
死ぬまでに、もう一度新車で乗りたい
おにぎりコロコロエンジン\(^-^)/
前々から思ってたけど回転するエキセントリックシャフトとおにぎりローターの動きとの回転比率のギヤ比を考え付いた人考えている顔
マジ凄い人だと思う
敵(メルセデス)は世界最強!
学校にこれのスケルトンの模型が置いてありました。
広島だからかなぁ?
昔の人はヴァンケルエンジンって言ってました。(考案した博士の名前)
2020-07-21 3030 ストーリー動画で見る