90年代のドリフトブームでドリフト車両として利用されていた日産シルビア。s13,s14,s15とFRスポーツとして活躍した昭和の名車。今回はs14シルビア後期がドリフトする映像
s14シルビアいいなぁって思った人多いんじゃないかな😏#s14 #シルビア #ドリフト #日産
— 気になる車・バイク動画❄️ (@gooauto) March 6, 2020
pic.twitter.com/Rx684GSNFA

s14シルビア後期がドリフトする映像
s14シルビア後期いいなぁって思った人多いんじゃないかな
昭和の名車日産シルビア 2リッターFRスポーツとしてドリフト車両のベースとされることが多かったシルビア
s14シルビア後期は、フロントフェイスがシャープな顔つきに変更された車両でいまだに人気のある車種
今回は、s14シルビアが峠を爽快にドリフトして登場するシーン。
見ているだけでカッコ良い
ネットのコメント
「ライトチューンっぽい外観やのに、RBなんですね(^^)
1Jか2Jかも知れませんが…」
「ここまでのレベルになるのは、ワテだと大変❗Σ(>Д<)」
「不人気な理由がよく分からない
14は後期、これさらなり。
13のデザインが好評だった
からの
14だったから
車体そのものは
13よりアドバンテージが
あってもデザインや
ハイキャスの舵残り問題とかで
当時ボロクソでした
R33同様
当時の日産の迷走っぷりに
翻弄された車体ですね」
「自分は、14より15の方が好き」
「タイヤ削れそう笑」
「非常に印象的なクール」
「平目のセリカなんかの時も思ったけど後期形のデザインが先に出てたら売れたのでは」
「レブあててるように聞こえるのは俺だけかな」
2020-03-07 1634 ストーリー動画で見る