車好きなら知らない人はいないランチア・ストラトス。めちゃくちゃ綺麗なアリタリアカラーのストラトスがグッドウッドを走行する美しすぎる映像。ストラトスを目で見て楽しめる走行動画
ランチアストラトス好きな人多いんじゃないかな😏#ランチア #ストラトス #ラリー
— 気になる車・バイク動画❄️ (@gooauto) February 19, 2020
pic.twitter.com/z67JWHhlIv

ランチア・ストラトスの美しすぎる走行動画
めちゃくちゃ綺麗なランチア・ストラトスがグッドウッドを走行する動画
ランチアのイメージにぴったりの「アリタリアカラー」
止まっていてもかっこよすぎるランチア・ストラトスがグッドウッドを駆け抜ける
エンジンサウンドまでバッチリと聞こえる美しすぎる動画が話題に
ランチアが製造し世界ラリー選手権(今のWRC)で活躍したラリー界の名車
● ランチア・ストラトス
2.5L V6 DOHC
最高出力:190ps
MR
車両重量:980kg
ネットのコメント
「昔ゲーセンのセガラリーで裏技使ってランチアストラトス出てような…」
「1番欲しい車です!」
「文句無しにカッコイイ」
「やっぱりストラトスと言えばアリタリアカラーですよね!」
「超ショートホイールベースにワイドボディ、まさにラリーで勝つために作られた車!
シルエットフォーミュラのストラトス・ターボも印象的ですね。
ストラダーレモデルは工場の火災でけっこうな数が世に出回る前に焼けてしまい、とても少ないんですよね…まさにコレクターズアイテム」
「大好きやぁ」
「カッコいいねぇ~」
「叶わぬ願いかもしれぬが
死ぬまでに、一度でいいから
乗ってみたい。もちろん、ハンドル握って。」
「安定のアリタリア航空カラー」
「アリタリア航空のカラーリングが映えますね!」
「死ぬまでに一度でいいから乗ってみたい車の一台。」
「好き音符」
「カッコいいの一言です。」
「ここまでかっこよければ窓開かなくても我慢できる」
「おやじの部屋にポスターとステッカーあったな」
「30年以上前の車とは思えない
こちらもかっこよかった」
「曲線番長、そしてあまりにも未来的なデザインが魅力。
やや大きくなりリトラクタブルライトでもなくなりましたが、基本となるデザインはニューストラトスでも健在。この流麗なスタイリングが半世紀前の造形とは凄すぎる!」
「一瞬セガラリーかと思った」
「GR.5のストラトスが好きです。」
「一説によると、自動車の歴史上真っ直ぐ走らせる事が一番難しいと言われているとかいないとか…。」
「むか~しむかしw
スーパーカーブームの頃、登場してました。」
「懐かしいイイね」
「デルタS4も好き」
「な、なな、懐いっ!」
「7リッターエンジンの最強ラリーカー。懐かしい。」
「最初に好きになった車はこれか、サバンナRX-7(SA22C)だと思います。
とにかく格好いい!!」
「ストラトスにはアリタリアカラーがやっぱり一番絵になる!!」
「プラモデル作った。
シールも水にぬらしてピンセットで貼った。
懐かしい。」
「ランチア好きカール状のループきらめくハート
キュンキュンしちゃうわ」
2020-02-19 3001 ストーリー動画で見る