バイクの急発進ってどうしておこる?アクセルもブレーキもクラッチも操作が違っているのに何故起きる急発進の謎
痛そうなバイクあるある😲#バイクあるある
— 気になる車・バイク動画❄️ (@gooauto) 2019年5月16日
pic.twitter.com/Vh2jIsuoee

バイク乗りなら気持ちはわかる「バイクあるある」
アクセルが戻せずに急加速、急発進してしまう危険で我えるバイク動画詰め合わせ
初めてバイクに乗った時のことを思い出してしまいそうなこの映像。
原付スクーターのようなオートマチックのバイクであれば、アクセルを回せば発信できる。
右手で回すだけなのだが、アクセルの回し方を間違えると一気に加速してバイクから振り落とされたり、ウィリーしてしまう事もしばしば。
見るからに危険な状態になってしまうバイクの急発進
最近、高齢者がアクセルとブレーキを踏み間違えて急加速し続けて危険だと話題になっているが、
バイクでも同じことが起きている。
しかも、バイクの急発進が危険。
何故こんな事になってしまうのか?
車と違って、バイクの場合は、
右手がアクセル
右手がブレーキ
左手がクラッチ
左足でブレーキ
と操作が複雑になっている。
バイクが操作できずに急発進するケースは、このような場合に起きる。
スピードが出た瞬間などに態勢を崩してしまい、バイクに対して後傾になったところでおきやすい。
バイクから振り落とされないように力を入れると右手に力が入るが体は後ろ方向へ
腕力に任せ右手に力を入れたタイミングでヴィーンとスロットルを回そうものなら、バイクはすっ飛んでいってしまう
冷静に対応できるライダーも多くないほど突然に起こり得るのがこの現象。
そんなバイクあるあるを納めた映像。
見ている分には面白い面もあるが、結構な距離バイクが暴走する映像を見るとゾッとしてしまう