
【2021年初売り】毎年年始になると必ず行われる「車の初売り」。新年初の販売開始に合わせたお年玉値引きやお年玉特典、目玉車両など普段よりもお得感が半端ない車の初売り。2021年の初売り日程と本当にお得なのか調べてみた
車の初売り2021年の日程まとめ
2021年。新型コロナウィルスの影響で初売りを自粛するメーカーも⁉️例年では年明けになるとスズキやホンダなど大手自動車メーカーが「初売り」のCMを流し始めます。実際に各ディーラーや中古車量販店なども車の初売りを実施。2021年の車の初売り日程をまとめてみました❗️
自動車販売店が開催する新春初売りでは、目玉車をお得に購入することだけでなく、抽選会や福袋などさまざまな来場特典もついています。
ディーラー | 開催日 | 備考 | HP | ||
トヨタ | 1月4日(月)〜1月17日(日) | 注意:店舗によって異なります | ホームページ | ||
日産 | 1月4日(月)〜1月11日(月) | 注意:店舗によって異なります | ホームページ | ||
ホンダ | 1月4日(月)〜1月11日(月) | 注意:店舗によって異なります | ホームページ | ||
マツダ | 1月3日(日)〜1月11日(月) | 注意:店舗によって異なります | ホームページ | ||
スバル | 1月4日(月)〜1月17日(日) | 注意:店舗によって異なります | ホームページ | ||
三菱自動車 | 1月4日(月)〜1月11日(月) | 注意:店舗によって異なります | ホームページ | ||
スズキ | 1月3日(日)〜1月11日(月) | 注意:店舗によって異なります | ホームページ | ||
ダイハツ | 1月3日(日)〜1月11日(月) | 注意:店舗によって異なります | ホームページ | ||
ガリバー | 1月1日(金)〜1月24日(日) | ホームページ |
店舗によって開催期間や特典内容が異なりますのでお近くの販売店の最新情報にてご確認ください。
車の初売りと言えばスズキの初売り。今年はコロナウィルスの影響で自粛傾向があるものの、ももいろクローバーZがメインキャラクターをつとめるスズキの初売りCM
元日から初売りをスタートするのは中古車販売大手のガリバー。1月1日から24日までと長期のセール期間で車両販売に力を入れています。
こちらはトヨタネッツ宮城。自動車販売店は各店舗、各エリアごとにセールス内容が異なるのでお近くの販売店のチラシやWebサイトにて初売りの情報を取得しましょう❗️
正月からお得に車が買える❓新年で始まる初売りとは、どのような仕組みなのでしょうか🤓
気になったことはありませんか❓ など決して安い買い物ではない自動車だけに初売りで車を買ったらお得なのか、気になりますよね。なので今回は車の初売りの仕組みと実態について調査してみました😉
初売りの車は値引き交渉できるの❓
まず、初売りの特徴は、お得な特選者やお得なオプションが用意されているということ😏 福袋などと同じである程度購入車種やオプションに制限があります。もちろん買いたい車種・グレード・オプションを選んでもかまいませんが、初売り期間中ならお得な特選車やお得なオプションをつけることでお得に車を購入することができますし、ここが1番お値打ちで車を購入できるチャンスなのです😏 なので初売り期間中に大幅な値引きをだけを期待してはダメ❌
初売りは、販売店が用意した目玉車両に限って購入すると比較的お得なお値段で購入できます。
欲しい車種を選び、欲しいグレードとオプションを選んだうえで、値引き交渉をする場合は、初売り開催中に交渉をしても大幅な値引きがうけられるわけではありません。 むしろ数ヶ月後にやってくる3月の決算の方が大幅な値引き交渉が可能になる場合が多いです。
ただし、人気車種に限って言えば、時期関係なく大幅な値引きをしなくても売れるので、1月に購入しても3月に購入しても大きく変わることがないので、値引きを気にしすぎずに初売りの他の特典で値引き以上の価値を出すことができます。
初売りのもう一つの目玉は、
など、 が充実しているケースが多いので、 こちらをうまく活用すれば価格以上にお得に車の購入をすることができます。例えば、数十万円相当のフロアマットやバイザーなどが付いていることもあるので、値引き以上の価値があると思います。
初売り期間中は、それ以外にも様々な粗品がもらえたりするので1年を通して特別な対応が期待できてお得なこともたくさんあります。
自動車業界としてみると1月は、1年で最も車が売れない月。さらに他の月に比べ営業日が少ないのでなるべく初日から販売台数を増やしたいというセールスマンは多い傾向にあります。 そのため1月は販売台数の設定が低い場合も多く、大幅な値引きはあまり期待できません。
ディーラーが初売りをするわけって何❓
年始そうそうに億単位の費用を投じて放送されるテレビCM。ディーラーがそこまでして告知する初売りをしたい理由とはなんなんでしょうか❓
「初売りに来て!」という甘い誘いにのってしまって良いものか❓
今年はコロナウィルスの影響で来店を控えるお客様も多いことが想定される中で開催される初売り。通常よりも高確率でお得な特典を得られるチャンスかも⁉️
単純に1月から車を売りたい❗️テレビCMもしているし広告費を回収しなければいけない❗️など販売店側の理由は単純です。
ただし、この機会に売りたい車種やモデルはあらかじめ決められているので、正月の特売ムードに乗せて特選車種や無料オプション付きなど黙っていても売れる人気車種よりもお得に購入できるように見せている事が多いです。(不人気車種という事ではない)
家電であっても同様に行われている事が、車の初売りでも同様に行われているだけなので、そこまで嫌悪感を抱く必要もありませんが、 本当に購入したい車種が納車4ヶ月待ちなどの人気車種などであれば、この時期にディーラー側が積極的に売りたい車ではないため、あまりお得に購入することが難しくなります。
初売りで車を買うメリットって何❓
初売りで車を購入するメリットは❓決済時期の3月に購入するのと何が違うのか比較してみました😉
です。
車の年式は、1月を基準に1年上がる仕組みとなっています😉
そのため12月に車を購入してしまうと翌月の1月には年式が1つ上がってしまいます。
1月に車を購入すると年式が上がるタイミングが最大になり、将来車を売却する場合に、年式が新しく見積もられるので、査定においては有利になります。
決算時期の3月よりも比較的に購入者が多くない時期なので、納車のタイミングが早くなることもメリットの一つです😉
どうして決算時期よりお得なの❓
値引額に関していうと、購入する車種によるので、初売りがお得な車種に限定されます。
人気の高い車種であれば、値引きの金額は時期に関係ありません。とするとお得なキャンペーンや特典の多い初売り時期がお得です😉
そこまで人気の高い車種でない場合、決算時期の2月から3月にかけて値引き交渉をすることで最大限の値引額を引き出すことができます。ただし値引き交渉の仕方によるので絶対ではありません。
2021-01-01 08:57 501 気になる車・バイクニュースのニュースまとめ
ストーリー動画で見る
#値引き 初売り
#新車購入