自動車の魅力を伝えるのって難しいですね。今後の自動車の魅力の伝え方について考えてみた

2017-02-11 00:00

自動車の魅力を伝えるのって難しいですね。今後の自動車の魅力の伝え方について考えてみた

日産が報道関係者を対象に行った試乗会映像から見る、自動車の魅力の伝え方に違和感がありまくり。今後の自動車の魅力について考えてみた
2月5日に日産自動車株式会社が公開した YouTube 動画
日産オールラインナップ氷上・雪上試乗会2017

いわゆる自動車の宣伝をしてもらうために、報道関係者に限定した試乗会を行なった動画。
この宣伝手法は、もう何十年も昔から行われている古いやり方じゃ無いかと違和感を覚えました。

YouTube のコメント欄には、
「FR、FF、四駆がそれぞれどのような制御をしてくれるのかもう少し詳しく説明が欲しかった」
「楽しいってコメントばっかじゃやらせ臭い」
「乗ってて楽しかったっていうコメントしかない」

まさに、この映像を見て覚えた違和感そのものでした。

実際には、この試乗会に参加されたジャーナリストの方が、色々と記事を書いて
詳細な魅力を伝えることになるとは思うのですが。

メルセデス・ベンツの
雪上試乗会は、参加費無料で誰でも参加できるようです。

車の魅力をどう伝えていくかというのは、昔からインプレッション形式で行われてきたものの、
インターネット社会では、ジャーナリストの意見よりも、口コミなどの庶民の意見の方が
リアリティを増す時代になってきた事による違和感なのかもしれませんね。

そして、運転が下手すぎますw
2017-02-11 00:00 749 気になる車・バイクニュースのニュースまとめ

ストーリーで見る👇

ストーリーで見る

全角30文字以上4000文字以内

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)