【SF】2016第5戦岡山:Race2は国本雄資が前日のリベンジを果たし待望の初優勝!

2016-09-11 00:00

【SF】2016第5戦岡山:Race2は国本雄資が前日のリベンジを果たし待望の初優勝!

2016年のスーパーフォーミュラ第5戦岡山。決勝Race2は国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING)が待望のシリーズ初優勝を果たした。 この日も午前に予選を行い、そのまま決勝を迎えるという慌ただしい1日。DOCOMO TEAM DANDELION RACING勢が上位を占める展開となったが、決勝を前に3番手を獲得したストフェル・バンドーンに対し3グリッド降格ペナルティが通達された。 実は、予選Q2で赤旗中断後、ピット出口に並んだ際にフロントブレーキの冷却ファンをチームが外し忘れてピットアウト。メカニックもすぐに気付きグリーンシグナル待ちのピットレーン上で回収し事なきをえたのだが、安全を確保した上でのピットアウトを怠ったとしてペナルティを受ける事になった。 スタートでは、僚友の野尻智紀がポールポジションからトップを死守。2番手に石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)が続いた。今回は51周レースの中で1回のタイヤ交換義務がある。ヨコハマタイヤは持ちが良いためどのタイミングでピットストップを行うかに注目が集まったが、いきなり1周目から数台がピットイン。今回はランキング上位のメンバーが下位に沈んでいたため、中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)や関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、山本尚貴(TEAM無限)などがピットイン。その中でも意外だったのは5番手の国本も1周目でのタイヤ交換を選んだ。 一方の上位陣は中盤まで引っ張っていく作戦。これで戦略が大きく二手に分かれたのだが、国本を始め才気にピットを済ませたメンバーの方がペースがよく1分17秒台で前方を追いかけた。 トップ争いでは野尻と石浦のバトルが白熱。岡山では無敵の強さを誇っている石浦はオーバーテイクシステムも使い積極的に仕掛けていくが、野尻も冷静な走りで隙を与えない走りが続いていく。 しかし後続とのペースの差も考え、21周終わりにピットイン。チームも7.8秒の作業時間で送り出すが、国本と一貴が逆転。実質の3番手に落ちてしまう。一方の石浦は前がクリアになったことで一気にペースを上げて逆転トップを目指した。ところが30周目にナレイン・カーティケヤン(SUNOCO TeamLeMans)がモス・エスの手前でスピン。コース上にマシンを止めてしまったためセーフティカーが導入された。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2016-09-11 00:00 252 観戦塾のニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)