【御礼】 ここでパッティングの重心位置に付いて種々のご指導頂戴した結果、 2ラウンド続けて3パター無し、30パット切りへと復活しました

【御礼】 ここでパッティングの重心位置に付いて種々のご指導頂戴した結果、 2ラウンド続けて3パター無し、30パット切りへと復活しました

匿名さん

【御礼】 ここでパッティングの重心位置に付いて種々のご指導頂戴した結果、 2ラウンド続けて3パター無し、30パット切りへと復活しました。
回答いただきました皆様、本当にありがとうございました。
質問:最近皆様が発見した「これだ!」ってやつ教えて下さい。
小生は、下半身安定&胸筋意識でのパッティングストロークです。
ま、また迷路へ帰るかも知れませんが…(笑)

ヘッドをどう動かすかは手元をどう動かすかで決まるわけで 手元を正しく動かさないとヘッドは正しく動くわけがない 土台となる手元がどう動くかがヘッドの動きに直結するのであってヘッドをどう動かすかと考えれば手は動かなくなる パットの上手い人は手元がよく動いてます。
タイガーは右手親指のツメをラインと平行にしています たぶんですがここをストロークの基準にしてると私は感じます推測ですが。
バットはクラブで打つのじゃなく手元で打つってのが私流

復活に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

【御礼】 ここでパッティングの重心位置に付いて種々のご指導頂戴した結果、 2ラウンド続けて3パター無し、30パット切りへと復活しました

匿名さん

【御礼】 ここでパッティングの重心位置に付いて種々のご指導頂戴した結果、 2ラウンド続けて3パター無し、30パット切りへと復活しました。
回答いただきました皆様、本当にありがとうございました。
質問:最近皆様が発見した「これだ!」ってやつ教えて下さい。
小生は、下半身安定&胸筋意識でのパッティングストロークです。
ま、また迷路へ帰るかも知れませんが…(笑)

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内