高2男子です

高2男子です

匿名さん

高2男子です。
パワーリフティングの試合に出てみようと思うのですが現在体重が70キロで66キロ級か74キロ級かで迷っています。
標準記録はノーギア66キロ級はトータルで300キロ、74キロ級はトータル330キロです。
現在 の私のトータルは320キロです。
まだまだ伸び代はあると思います。
減量して挙上重量が下がることもあると思われるのでそれを考慮した上でどちらが良いのか意見を聞かせてください。

まだ身長が伸びているのか、体脂肪率がどのくらいか、競技会までどのくらい期間があるのかなどの条件にもよりますね。
減量は比較的短期間でできますが、短期間で増量すると脂肪太りになりやすい。
すでに体脂肪率がかなり低い場合はそれ以上減量するのはむつかしいし健康にもよくない。
ほかに、有力選手のいる階級を避けるという判断で階級を選ぶ場合もありますので、指導者に相談したほうがよいでしょう。

記録に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

高2男子です

匿名さん

高2男子です。
パワーリフティングの試合に出てみようと思うのですが現在体重が70キロで66キロ級か74キロ級かで迷っています。
標準記録はノーギア66キロ級はトータルで300キロ、74キロ級はトータル330キロです。
現在 の私のトータルは320キロです。
まだまだ伸び代はあると思います。
減量して挙上重量が下がることもあると思われるのでそれを考慮した上でどちらが良いのか意見を聞かせてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内