匿名さん
BMXのフレームはクロモリとハイテンではどちらが優れてますか?
匿名さん
BMXのフレームはクロモリとハイテンではどちらが優れてますか?
クロモリの方がフレームの素材として優れていて、 ハイテンよりも高価です。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月9日 F1
11月9日 MotoGP
11月9日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月2日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
10月26日 F1
10月26日 MotoGP
10月25日 MotoGP
10月25日 F1
10月25日 MotoGP
10月24日 F1
10月24日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80357 GoAuto
4月30日 80671 GoAuto
4月12日 84675 GoAuto
4月11日 84806 GoAuto
4月1日 87628 GoAuto
3月26日 89290 GoAuto
3月21日 90888 GoAuto
3月20日 90998 GoAuto
3月10日 93817 GoAuto
3月8日 94605 GoAuto
3月8日 17212 GoAuto
3月3日 18066 GoAuto
11月23日 41456 GoAuto
11月23日 41348 GoAuto
11月17日 40121 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80357
4月30日 80671
4月12日 84675
4月11日 84806
4月1日 87628
3月26日 89290
3月21日 90888
3月20日 90998
3月10日 93817
3月8日 94605
3月8日 17212
3月3日 18066
11月23日 41456
11月23日 41348
11月17日 40121
11月17日 38360
11月14日 37577
10月27日 42447
10月26日 39733
10月26日 39065
10月19日 40940
10月18日 39874
10月11日 13735
10月4日 15043
10月2日 13817
10月1日 13863
9月28日 13535
9月28日 8499
9月25日 8921
9月24日 9009
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87224
3月22日 98439
3月15日 100408
3月16日 92700
3月11日 95104
3月9日 94843
2月20日 103966
2月10日 110849
2月11日 103147
1月13日 125337
1月13日 40753
1月12日 22696
1月12日 26630
1月3日 23013
12月9日 416449
12月15日 31390
12月11日 25393
12月11日 20105
12月4日 36936
11月21日 1103362
11月19日 17430
10月29日 23071
10月28日 23573
10月25日 27764
10月25日 16579
10月25日 20869
10月25日 14835
10月24日 28090
10月6日 17539
10月2日 109143
匿名さん
BMXのフレームはクロモリとハイテンではどちらが優れてますか?
BMX を買いたいんですけど… 高いのも嫌だけど、安くてすぐ潰れるのも嫌なので、 片落ちのBMXを買おうかなーと思ったんですが、 何かデメリットはありますか? また、買える店や通販なども教えてくれたら嬉しいです。
住んでいるのは大阪府です。
BMX に関する質問
初心者なら完成車で始めるのがお勧めです。
大阪なら初心者に親切ということで下記のお店がお勧めです http://s.yambal.net/firstcalm 中古はさほど置いていないけど 為替で値上げ前の在庫がわりとありました
BMXのホイールサイズみたいですが素人でわからないです。
→36H 3/8アクスル タイヤを履かせたいのですが、20インチタイヤのサイズがどこからどこまでのサイズが履けるのでしょうか? よろしくお願いします。
BMX に関する質問
36H スポークが36本。
アクスルはハブ軸の太さ 20インチで太さが分数でなく小数点表記のもので細いのはほぼ大丈夫(履けないほど細いはずのものはないはずです)、太いのは2.6位までは問題ないと思いますがリアはフレームに当たるかもしれません。
これはフレームに依るのでなんとも言えません。
群馬県でBMX大丈夫なパークをお教えください。
BMX に関する質問
前橋市の岩神緑地にコースあります
BMX アーレスのホームページって見つからないんですがありますか?
BMX に関する質問
普通にありますよ。
http://aresbikes.com/ab/
埼玉県のスケートパークでBMX大丈夫な所をお教えください。
BMX に関する質問
エムズランプラボ まぁ埼玉の場所によっては西東京や武蔵野市のが近いけど
ドッペルギャンガーのbmxに乗っているんですが後輪たいやの所がどんどんほつれています。
どうしたらいいんですか?
BMX に関する質問
「ほつれる」というのは、タイヤの脇(接地していない部分)に糸状のものが出てきた状態でしょうか?もし、そうような状態なら、タイヤが古くなっている証拠です。
タイヤを代えましょう。
もし、タイヤが新しいのあれば、タイヤの脇部を傷つけたのだと思います。
この場合も、タイヤを代えましょう。
このBMXはフラットランドですか?ストリートですか?
BMX に関する質問
フラットです。
フォークのオフセットが無いですしステムも短いです。
10mmエンドっぽいですし。
シート&チェーンステイのエンド側がペグに乗った時に邪魔にならない様に加工してあります。
画像のような形の自転車の購入をかんがえています。
大型のbmxとでもいうのでしょうか? ほかにおすすめやブランドとかあればおしえていただきたいです! よろしくお願いいたします‼
BMX に関する質問
26インチBMXとも言えるし、ストリートMTBとも言えます。
用途によってオススメは変わりますが、ツバグラなども良いですね
ジャイアントが主流な中、メリダの ロードに乗っていたら、 あいつ変わってるな。
ださっ。
なにそのメーカー。
ルック車? など思われたりしますか? 僕はメリダが好きです。
最初は台湾というか偏見が抜けません でした。
中国と同じ、粗悪で酷い国 という印象でしたが、最近どこの メーカーも台湾製が多いし、 台湾自体が中国とは違うと主張して いるので偏見が抜けました。
僕が乗っているBMXも台湾製で 店の人も台湾のおばちゃんの溶接技術 なめたらあかんと言っていたので 台湾の信頼性が上がりました。
でも、名前から台湾は台湾と 考える人がいるんじゃないかと 思っています。
でも、自分は ヨーロッパなどの名前を背負っている だけの台湾製ならただの見栄っ張り で台湾だったら台湾としてのプライド で作っている方がかっこいいと思います。
少し、有名メーカーのカタログを みたりもしてしまうこともありますが。
やっぱり、有名ブランドがいいのかな… 質問がなんだかわからなくなりますので 下に本題書きます。
台湾は台湾だと偏見を受けますか? なんでジャイアントじゃなくてメリダ? と思われますか? メリダってなに?って思われますか? この3つに回答お願いします。
ごちゃごちゃしててすみません。
BMX に関する質問
僕の中ではGIANTよりMERIDAの方が評価が高いです。
MERIDAって台湾メーカーで世界2位の生産量を誇りますが 企画や設計はドイツのR&Dセンターで行っており 台湾の自社工場や中国の自社工場で生産を行っています。
MERIDAは昔から溶接部分がGIANTより綺麗で OEMの物を見て溶接部分が綺麗な物はMERIDA製、汚かったらGIANT製と直ぐに分かったそうです。
その理由はMERIDAは早い時期から自動溶接マシーンを使っていたからだそうで、その機械は日本の倒産した自転車メーカのラインを失業した従業員何名かと共にそのまま持っていったからだそうです。
MERIDAの評価が低いのは日本だけ その理由は日本の販売のやり方がブリヂストンにお願いしていたから、ブリヂストンは自社でアンカーブランドを展開していましたからMERIDAの販売に消極的。
そこでMERIDAはMIYATAに販売先を換えましたが、MIYATAはママチャリしか販売していなくて・・・ホームセンターでも売られる始末 そんなことでは困るとMERIDA、なんとMIYATAの株を買ってしまい子会社にしてしまいます。
タイミングを同じにしてUCIレーシングチームのひとつLAMPLEと契約、ここから日本での評価が急に高まります。
しかも2015年モデルのSCULTURA、REACTO、RIDEと戦略的価格設定を行うと共に、他社が塗装までコストダウンを行う中、MERIDAは変わらず塗装の質を落とさずに面倒なデザインをも維持します。
しかも乗った人が驚いた!かなり良いフレームらしいですよ 人によってはSCULTURA400はCAAD10よりも良いと言う人も そんなこんなでMERIDAって評価高いですよ 逆に今GIANTのロードバイクを買うのなら、MERIDAに試乗してから決めたほうが良いですよ
子供がパークライドようにモーテルのPAL12インチを乗っているのですが、パークで乗るには、ギヤが軽すぎてスピードに限界があります。
そこで、クランクとスプロケットを交換したいと考えていま す〔クランクとスプロケットが一体型のため〕。
フラットのBMXをパーク用にしようとしているので無理があるかもしれませんが、これに合う交換パーツがありましたら教えてください。
メーカーはBMX用でしたら問いません。
メーカーと、パーツ名を教えていただけると助かります。
BMX に関する質問
とりあえずリアのエンド14ミリに削って、カセットハブいれましょう。
ちなみに僕は8です。
30の8とかなら 12インチでもそこそこ進むようになると思いますが、難点はこぎが少し重いですね。
ただパークならスタートRの上とかですし別に問題ないレベルだと思います。
僕のたまに行く武蔵野市の小さな小さなコンクリパークでも12インチライダー数人頑張ってます。
頑張って下さい
BMXの値段について。
¥243.490で重さ10.401kg ホイールとクランクを更に軽い物にすると、金額が¥316.174で重さ9.738 という代物。
欲しくてたまらんですが、 あなたならどちらの車体を選びますか? 一生もんだからと、7万円で、約70gを取るか、 7万を取るか。
あなたならどちらをとりますか? 教えて下さい。
BMX に関する質問
70グラムで7万は出さないかな。
そこに金かけるくらいならトラ車買った方が楽しめる
僕の理想の自転車は トリック(BMX フラットランド系)のできるロードバイクです 色々調べたところ最も理想に近いものはシクロクロスというところまで調べることが出来ています。
(現在はMTBを使っています。
) そこで質問です ・噂で聞いたのですが、フリーコースターハブにチェンジギアをつけることができると聞きました。
本当なのでしょうか? 可能なのであればさらにいくつか疑問があるのですが ・1)シクロクロスのバイクにフリーコースターハブを付けることは可能なのでしょうか? ・2)さらにシクロクロスバイクにペグを取り付けることはできるのでしょうか? シクロクロスに付けることが出来たとしても性能が中途半端になってしまう(性能が活かしきれない)のは承知の上です。
重さと値段の問題は考えないで可能かどうか教えてくださいお願いします。
BMX に関する質問
面白いね まず細身のフレームはペグやそれを使ったグラインドはめげると思います。
付けるにしても苦労します。
BMXのペグを観察すればわかるんだけど、ペグは面圧と軸で剛性を保ってます。
トラックエンドなど、エンドの規格が合えば付くだろうけど、ディレイラー付ではほぼ無理です。
フリーコースターハブについては、MTB用のものを海外の一社が販売しているので、エンド規格がMTBなら付くかも。
でも、まずロード系には付かない。
因みにですが、シクロは特に丈夫というわけではないので選定にはご注意を。
ではどうするか? というところですが、 質問者様の理想とは違うかもしれませんが、僕ならピストっぽいものを選択します。
ペグは諦めます(フレームが曲がる) フェイキー(リバース)等の技はフリーコースター無しでがんばります スピン系の技は充分できると思います。
あとで参考になるものを貼りますね
BMXについて詳しい方よろしくお願いします。
競技をするわけではなく、街乗り目的で購入を検討しています。
中古などのパーツを買って自分で組む場合と完成車を購入する場合、どちらが安く抑えることができますか?
BMX に関する質問
選択するパーツとフレームによると思いますが 中古で売れるようなグレードのパーツですと安くはないでしょう。
ストリートの安いものなら3万円台で購入可能ですから http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9065001.html BMX風の自転車なら2万くらいで購入可能です。
http://item.rakuten.co.jp/link-bike/10000302/ なので完成車を購入したほうがずっと安上がりですね。
正直街乗りだけでしたらBMX風のほうが楽ですよ。
サドルはフカフカで高くできますし、ギア比も速度が出せるようになっています。
スタンドはついていますし、消耗品はママチャリの安いパーツが使えます。
逆にちゃんとしたBMXは カッチカチのサドルがやたら上を向いてついていて、ポストは短くサドルを上げられません。
ストリートなどは最高速度より瞬発力を要するのでギア比は小さく速度が出ません。
スタンドももちろんありません。
BMXというのは和製英語でしょうか。
純粋な英語でしょうか。
MX=モトクロスとは「モータークロスカントリー」でしょう。
バイシクルモトクロスってモーターを使わないのにモトクロスって 意味が通じないような気がしていますが。
人力バイクならばバイシクロスじゃないでしょうか。
。
BMXというのは和製英語なんですか。
BMX に関する質問
前述者の通り、いわゆるオートバイのモトクロスを子どもたちが自転車でマネし始めた所がBMXの始まりと言われています。
(BicycleMotocross)国際的にもUCI(国際自転車競技連合)という自転車競技を統括する統括組織にてBMXという種目名で管理されており2008年の北京オリンピックより正式種目としてBMXレースが行われています。
http://uci.ch/bmx/
このBMXってどうですか? すいませんこんな画像だけで。
。
通販のBMXってやめたほうがいいですか? でも、お店に買いに行くのは面倒くさいし、手間が掛かるので… しかし、最初は街乗りから~慣れてきたらちょっとしたスキルを身につけて行きたいです。
もし、売場が近いのでしたら…神奈川寄りの都内某所住みです
BMX に関する質問
レイチェルは スポーツバイク風 自転車を ネットで安く売っている メーカーです。
あくまで (風)の自転車ですので 街乗りなら 大丈夫と 思いますが BMX競技に使えるような 強度やスペックはありません。
ライダーズカフェのBMXはstreetでつかえるのでしょうか。
どのくらいもつのでしょうか わかるかたお願いします
BMX に関する質問
一応使えると思いますよ。
自転車の形してますし。
どのくらいもつかは貴方の乗り方次第です。
BMXを購入して 3ヶ月ほどか経ちました。
バニーホップはできるようになり トリックの幅を少し広げたいのですが バースピンやジャックナイフターン ジャックナイフしてからテールウィップの ようにヘッドチューブを中心にフレームを一周させるトリックなどができるようになりたいのですが どうにもブレーキワイヤーが邪魔に感じてきてジャイロの取り付けを考えています。
そこで気になったのですがジャイロもつけて尚且つ、Fブレーキも着けている人はFブレーキのワイヤーを回転の際に邪魔にならないように どこに取り回しているのでしょうか?ワイヤーを伸ばすしかないのでしょうか? 基本的にストリートをやる人はFブレーキはつけないということも聞いてはいるのですが ジャックナイフも練習したいので 是非、画期的な案があれば教えてください ちなみに 買った車体は PREMIUM PRODUCTSの DUO15です
BMX に関する質問
フォークのトップキャップ?名前分かりませんが、そこにフロントブレーキワイヤー通して下さい。
穴が無ければ自分であけるか、穴あきキャップを付けて下さい。
小学4年生の息子にBMXを買ってあげようと思ってます。
街乗り専用です。
レイチェルかドッペルギャンガーで充分ですよね?
BMX に関する質問
レイチェルは見たことないですがドッペルはボチボチ良いですよ しかし、レイチェルも同じ様な感じですから問題ないかと思います。
一家でBMXに乗っていますがトリックを全くやらない妻のBMXはドッペルです。
競技で使う様なBMXですとシートポストのメーカーにもよりますがシートポストが短くシート上げても立ち漕ぎマシンだったり、スプロケットが小さいのでスピードはまず出ませんね。
(息子と私のBMXは間違いなくコレです、座ると漕げなくも無いですが結構キツイ! あってもジャマなので下がるところまで下げて座らずに乗っています) 基本街乗りしないですが、セッティングなどでチョロっと乗るとムキになった買い物ジジイにママチャリでぶち抜かれることもしばしばです。
ブレーキも補助程度にしか使わない人が殆どなのでブレーキが効きかなかったり・・・ ドッペルもあえて街乗り使い勝手が良い様に造って街乗りBMXとしている様なので、トリックなどが目的で無く街乗り普段使いであれば全く問題ないです。
私も買い物とかならドッペルで快適に行きますよ 小学4年生ですと、16インチを選ばれるのが無難かと思いますが、20でもいけなくはないかも・・・ メーカーによって良い悪い言われたりしますが、気に入って乗れる物が一番ですよ とは言えBMXは小径車で、タイヤの大きな自転車に比べるとブレーキが効かない要素が多いです。
街乗りでとっさのアクシデントにも対処できる様にブレーキの調整はしっかりとやって下さい。
トライアスロンですが、BMXで参加できる大会もあるのでしょうか。
大会によって条件が違うと聞いております。
トライアスロンに参加する気は有りますが、タイム・勝敗にこだわらず、まずはのんびり、バイクも普段使えるもの、となると、ハンドルが低いのは使い辛いと思うのです。
どうぞ宜しくお願い致します。
BMX に関する質問
BMXやミニベロなど、明らかに競技での使用が不適切と思われる器材では参加できません。
少なくともJTUが関係している大会であれば参加は許可されないでしょう。
少なくとも私が審判員業務を行っているときなら絶対に許可しません。
仲間うちの記録会なら知ったことではないですが、まともな競技会には出場すらできないでしょうね。
ドッペルギャンガーのBMXはやめた方がいいですか? ジャンプとか色々な技を練習したいのですが
BMX に関する質問
最近のドッペンも5万位の出したから、それはいくらか使えるかもしれないね。
ドッペンの安いやつは BMXでは標準とされてる規格を使わずに 価格を下げているから、壊した時とか、パーツ交換で苦労するかも。
BMXには特殊な規格が幾つかあるけど それは長年の知恵の蓄積です。
それらを採用しないのは、まぁ価格的な工夫とも言えるね。
なんにせよ、通販で購入して、一人で練習しても上手くならないし、飽きます。
BMXに詳しくて、初心者向けに安価な完成車を販売しているお店で、情報を収集しつつ遊ぶのが、上達法です。
街乗り&トリックができるBMXってありますか?あるなら教えて下さい! あと街乗りで20インチ乗ってたら恥ずかしいですかね?
BMX に関する質問
どんなBMXでも 前後にブレーキがあれば街乗りに問題ありません。
夜間はライトを別途必要です。
5万以上すれば、おおむね初心者でも トリックなどの練習に耐えるでしょう 20インチBMXは、むしろ街でカッコいいと思いますが、どう感じるかは人様々ですし、普通、そもそも他人の自転車には、何の興味も無いでしょう。
BMX 2016 kink launchというモデルはいいと思いますか? あとジャイロとはなにか教えてください
BMX に関する質問
ストリート入門用には良いと思いますが、フレームがハイテンの割に値段が高いですね… 同じ価格帯ならクロモリフレームのfly bikesやwe the peopleの方が良いかなといった感じです。
ジャイロはリヤブレーキパーツの名前で、ハンドルバーを1回転させてもブレーキケーブルが絡まないようにするBMX特有のパーツです。
重量や突起、トリックの関係からストリート車にはつけない事が多いです。
フラット初心者には必須のパーツですね。
呉市内でbmxを扱っている店って あるのでしょうか、あるのであれば 教えて下さい!
BMX に関する質問
日本国内で扱いの多いところがライトウェイです。
そこの扱いブランドの中に「GT」ってのがありそこのものならどこでも扱いあります。
http://www.riteway-jp.com/shop/area/hiroshima.html
BMXについて教えてください。
今度4歳の子供がBMXレースの練習に参加します。
フルフェイスは買いましたが、他のものがまだありません。
まだ、普通の道路の坂も登れないし、あまりで きずに終わるかと思います。
それでもプロテクターなどはあったほうがいいですかね? まず、肘膝あてはあります。
手袋は、指先が出るタイプをもっています。
靴は普通のニューバランスしかありません。
胸当ては4歳なら柔らかいのが良いと何かで見ましたがもっていません。
服装は長袖とありますが、まだ全然できないので、普通に長袖でいいかな?と考えていますが、もしお勧めのウェアーなどありましたら教えてください。
他に必要なものや、アドバイスをください。
BMX に関する質問
ヘルメットは購入されたのですね。
おめでとうございます! 我が家も4歳の娘をBMXレースに出しております。
よろしければうちのスタイルも参考にしてください。
・長袖長ズボン なんでもいいです。
暑すぎず、動きやすくて汚れても良いカッコにしましょう。
・靴 なんでも良いです。
ただBMXコース走行に限らずブレーキが出来ない頃はつま先を地面にこすりつけて止まる子が多く、みんなつま先をベロベロにして靴を壊してしまうので、できるだけつま先が丈夫そうな靴を自転車用として用意しておくと良いと思います。
・グローブ そのコースのレギュレーションによりますが、指なしはダメかもしれません。
怪我を考えても指ありが良いです。
うちの子はOGK KABUTOの子供用グローブを利用しています。
→http://www.ogkkabuto.co.jp/blog/impre/2013/07/22/spg-7j3.html ・胸当て あった方が良いとは思うのですが、うちの子は身体が小さくてサイズの合うものが無く、スピードもまだそれほど出ないので、今のところ無しで走らせています。
いずれ検討します。
・肘当て 子供用の適当なものをつけています。
・膝当て ペダルにぶつけて怪我をする事があるので、出来れば膝とスネをプロテクトするニーシンガードがあった方が良いです。
子供用のニーシンガードはなかなか無いのですが、大人用のエルボーガードをつけてビニールテープで固定して使っています。
(パパのお古。
) エルボーガード等、意外とモノがあるのがバイク用品店ですのでお近くにありそうでしたら覗いてみてはいかがでしょうか。
▼その他 あと、4歳くらいだとコースを一周出来ないかもしれませんね。
お父さん(お母さん)の協力が必要です! コース走行の補助のポイントをこちらのサイトに纏めてみたので良ければ参考にしてください。
http://startbmx.info/column/2014/09/06/995/ BMX楽しみましょう!
子供のBMXを探しています。
レースができるタイプで、多分マイクロ18インチだと思います。
子供は、4歳3か月、身長103~105です。
マイクロ18というのがそもそもあまりないそうですが、ネットで調べても出てきません。
適正サイズもストライダーやBMXを扱うお店で言われました。
ただ、その時はじっくり見ることもなく帰宅。
そのお店では2種類を言われましたが、詳細までは聞いていません。
東京、千葉、神奈川、埼玉で扱いの多いショップがあればそれも教えてください。
BMX に関する質問
そのくらいの身長でしたらサイズとしては「マイクロ」、または少し大きそうですがそのもう一つ上のサイズの「ミニ」が妥当なのかなと思われます。
ちなみにレーサーのBMXは完全に専用と割り切るくらいのつもりが必要です。
椅子もドッシリ座るには頼りない小さなプラスチック製で、立ち漕ぎができる事が前提でつくられていますので、ご注意ください。
http://startbmx.info/column/2015/02/03/1566/ HARO,GT,FreeAgentといった海外メーカーのBMXにマイクロサイズの完成車がラインナップされておりますが、取り扱いは問屋やショップの在庫の状況によります。
ショップですがお察しの通りBMXの取り扱いに慣れているお店がオススメです。
レースにも協賛しているショップを纏めてみましたので良かったら参考にしてください。
http://startbmx.info/how_to/shop/
中2男子です 僕は自転車がとても大好きで公園で見つけたBMXライダーをみて面白そうだなと思いBMXを始めたい思います ですので初心者が使えて丈夫なBMXはないでしょうか? 値段はすみませんが3万〜5万ぐらいの物でお願いします
BMX に関する質問
BMXのメーカーのサイトを見て近くのディーラーを探して実際に見に行って相談しなさい。
bmx ペグ 取り付け bmxにペグを取り付けたいとおもうのですが購入したペグにネジ穴が3つあり、1つに黒いものが付いてました。
取り付けの際はタイヤのボルトを外してペグの中にボルトを入れ 締め直すとおもうのですが、この穴と黒いものは何に使うものでしょうか。
BMX に関する質問
黒いネジはグラインド等をした時にペグが回転するのを防ぐ為に有るものです。
3ヶ所あるのはグラインドしてるとペグが削れて減るので位置を変えてローテーションさせて長持ちさせる為です。
取り付けの際はそのまはまエンドの隙間に黒いネジが合わさる様に入れてタイヤのボルトを締めれば大丈夫です。
BMXのペグが外せなくて困っています。
ペグの内部にナットは無いので画像箇所を回すだけで良いと思ったのですが全く手応えがなく、CRCも吹いてみたのですがダメでした。
詳しいかたがいらっしゃい ましたらアドバイスお願いします。
BMX に関する質問
材質の異なる金属を接触させておくと、電位差で固着してしまう場合があります。
車体をしっかり固定したうえで、ペグ側をパイプレンチで回してみてはいかがでしょう? それでも外れない場合は、バーナーを使ってペグを加熱、熱膨張差を利用して外す方法ですが、ヤケドの危険もありますのでプロに任せるのがよろしいかと思います。
次回からはネジ部分に固着防止対策でグリスを塗布しておくと予防出来ます。
カッパーグリスなど一般に『スレッドコンパウンド』と呼ばれるものですと更に効果的です。
コイン500枚で宜しくお願い致します。
3ピースクランクを68mm,JISのBBを使用しているシングルギアバイクに付けることは可能でしょうか?? もし可能でしたら、取り付け、取り外しの手順や方法と、その際に必要な工具 一式を教えて頂きたいです! 私自身、BMXに触れたことが無いので知識に乏しく大変恐縮なのですが、お力添え頂けると幸いです。
BMX に関する質問
どういったフレームにどういったクランクを付けたいんでしょうか?フレームはbmxの事でしょうか? 詳しく分からないのですがbmxの場合確か68mmならユーロBBかもしれませんね。
取り付けだけならモンキーレンチや六角(さらにプラハンがあれば作業しやすい)が有ればいけそーです。
ただ記憶が確かでないのでユーロBBじゃないかも、、
最もタフな自転車って何ですか? 乱暴に適当に扱っても乗っても壊れにくい最もタフな自転車って何ですか? シティサイクル?実用車?MTB?BMX? ついでの質問。
逆に最も繊細な自転車は? ?
BMX に関する質問
メジャーなところで新車ですと、ブリヂストン ジュピターですかね。
質問者様のいうカテゴリーの中では「実用車」に当たります。
非常に頑丈なフレームに、メンテナンスフリーの前後ローラーブレーキ、一般車より太めのタイヤ等々・・・。
繊細な自転車・・・巷でよく言われる「ロードレーサー」の類、これが一番繊細なのではないでしょうか・・・。
非常に軽量なフレームに、要メンテナンスかつムキダシの変速機類、非常に細くハイプレッシャーなタイヤ等々・・・。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら