質問の内容的に岡山国際サーキットだけではなくSUPER GT自体初ですかね? とりあえず順番にお答えしていきます。
質問1 ごめんなさい。
180組限定のチケットとは何を指しているのかが分かりません。
ピットラウンジパスの事かな??ピットウォーク券の事かな?? とりあえずピット内=パドックの事を言っているのなら(厳密に言えばピットとは車をメンテナンス等しているスペースで関係者以外入れません。
パドックとはピット裏のスペースで選手等の休憩場所や搬送してきたトラック等がある場所)パドックパスを購入する必要があります。
こちらは絶対ではないですがまず売り切れる事は有りません。
当日券は1日毎の販売、前売りでは2日間通し券の販売ですが、たとえ4/10の1日だけの観戦だとしても土日通しの前売りが9,720円、日曜日のみの当日券が12,000円なのでいくのであれば前売り券を事前に購入しておいた方がお得です。
それ以外だとピットウォーク券というのがありましてこちらは当日券のみで1日3000円とこちらの方がリーズナブルですが、入れるのは1時間弱の間の時間のみ。
その間にチーム側も色々な販促物を配ったり選手のサイン会等開催しますが短時間なので人気あるチームや選手だとなかなかもらえません。
同時に岡山国際サーキットの場合ですとピットウォーク券は高確率で売り切れますので早めに入場して、何よりも最初にピットウォーク券を購入する事をオススメします。
なお、パドックパスにはピットウォークに参加する権利が含まれていますので金銭的に許されるのであればピットウォーク券の購入の方がよろしいかと思います。
質問2 先ほども述べた通りピット内には関係者以外立ち入り禁止です。
パドックからはピット内に置いてあるレーシングカーをみる事は出来ませんので当然ながら車を撮影する事は出来ません。
ただパドック側からもコースが見れる場所は有りまして、そういう場所で撮影する分には全然問題ありません。
なおピットウォークの時間に写真撮影をする事は不可能ではないですが、人がいっぱいなのでなかなか思い通りの撮影が出来ないかと思います。
質問3 岡山国際サーキットはGTを開催するサーキットの中では1・2位を争う狭いサーキットです。
ちょっと気合入れれば一般観客が入れる全てのエリアを回る事が可能です。
折角なので自分の足であちこちに行って撮影ポイントを探してみてください。
個人的には1コーナーから2コーナーの観客席上からとリボルバーコーナーからパイパーコーナーの間にあるスタンド上から撮る撮影ポイントからが好きですかね。
質問4 サーキットでの観戦慣れしていない人でしたら色々あるのですが・・・ まあ簡単に言えば基本サーキットは山の中なので通常より寒い可能性がありますのでそれを考慮した服装、そして逆の事を言いますがカンカンに晴れてしまうと日を遮る物が少ないので場合によっては日焼け止めも必要な場合も考えられます。
天気も変わりやすいので最低ラインの雨具の用意も必要です。
軽いハイキングに行くような恰好が正解だと思います。
間違えても半ズボンとか履き慣れてない靴なので行かない様に! あとは・・・とにかく経験なので1回行ってみてください。
なお、何時に行くべきかは何をしたくて何を求めるかによって大きく変わりますのでアドバイス出来ないです。
以上です。
観戦楽しんできて下さい!