ヴェルファイア2.4とエルグランド2.5ではどちらのほうが維持費が安いですか?

ヴェルファイア2.4とエルグランド2.5ではどちらのほうが維持費が安いですか?

匿名さん

ヴェルファイア2.4とエルグランド2.5ではどちらのほうが維持費が安いですか?

変わらないと思います。
エルグランドに乗ってますが、買う前にヴェルの方が乗ってる人的に事故率高そうなので任意保険の見積もりもしましたが年間1万の差も無くヴェルの方が高かったです。
保険料は住んでる地域差が多少有りますがそれ位しか基本的な維持費は変わらないです。

エルグランドに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ヴェルファイア2.4とエルグランド2.5ではどちらのほうが維持費が安いですか?

匿名さん

ヴェルファイア2.4とエルグランド2.5ではどちらのほうが維持費が安いですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

エルグランドに関する質問

日産のエルグランドe51中期型を購入予定なんですが ロアテールを交換しようと思い 中期型の車体に後期型のロアテールを取り付けることは可能なんでしょうか?

エルグランド に関する質問

中期ってまだロアテールがウィンカーとバックランプのタイプでしょうか… 取り付けは可能ですよ。
後期はロアテールがストップランプで丸いLED、少々スキルがあればご自身でも可能ですよ。
ただしストップランプの配線をアッパーテールから分岐させて、ロアテールまで増設するだけです。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

スライドドアの不具合について。
e52のエルグランドに乗っていますがスライドドアが電動で開けた時開けきってからさらに開こうとしてるのかぐぐっと音がします。
ディーラーにはもしかしたらECUを交換したら直るかもといわれてますが五万くらいかかるみたいで、もしかしたらそれでも直らんかもといわれてるのでこのままでいこか迷っています。
ディーラーの方は作動はしてるのでこのままで問題無いといっていますがこのままほっておいても大丈夫なのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

エルグランド に関する質問

ディーラーの言う大丈夫は大丈夫では無いです。
E52は前期は同じ現象の不具合が多発していました。
後期型からはスライドドアモーターASSYが対策品にが変更されています。
なぜリコールにならなったのが不思議です。
新車保証期間は切れていると思うので前期なら症状が出たタイミングが完璧に悪いです。
e52 エルグランド スライドドア 異音でググれば同じ症状の人が出てきますよ。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エルグランドE52前期のNISMO S-tune サスペンションキットについて 2500ccTE52ライダー純正から交換を考えています。
ニスモにすることでライダーの車高より大体どのくらい下がりますか? ま た3500cc用でも2500ccに無加工で装着は可能ですか?

エルグランド に関する質問

>ニスモにすることでライダーの車高より大体どのくらい下がりますか? F側2センチ R側1.5センチですね >3500cc用でも2500ccに無加工で装着は可能ですか? 装着可能ですがバネレートが違います 3500(重いエンジン)2500(軽いエンジン)なので 乗り味が固く感じられるかもしれません。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エルグランドe52に19インチのアルミホイルをはかせたいのですが、前後ツラツラにくるオフセット教えてください またローダウンはしません おねがいします

エルグランド に関する質問

後期ライダー乗ってます。
うちの車のタイヤは245/45R19で、ホイールサイズは8x19 +44です。
車高は純正ローダウンで、後ろは少し内に入ってますが、ちょうど良い感じです。
ツライチではないですが、車高を落とさないならこんなもんでしょう。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エルグランドE51に乗ってるのですが、サーキットも走れ、乗り心地も良く出来る方法はありますか? 素人的にはサスペンションを変えるとかかな?と思ってますが、何かいい方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

エルグランド に関する質問

元々ミニバンですからサーキット向きではないですよ。
背高いですし…まぁ強化サス(ダウンサス)入れて、スタビ、タワーバー入れれば取り敢えずはロールも抑えられ、カーブの食い付きも良さが体感は出来るでしょうが、車体が車体だけにボディはよれ、ドアの閉まりが悪くなるとか雨漏りとか…良いことは全然ないですよ。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エルグランドE52後期 ハイウェイスターSのアーバンクロムに乗ってますが教えて下さい。
アーバンクロムにはデイライトがセットで付いているのですが、ポジションと連動で点灯します。
単独スイッチ等で点灯するからデイライトなのではないかと考えております。
同車乗ってる方も同じなのでしょうか?

エルグランド に関する質問

E52後期に乗っています。
ハイウェイスタープレミアムですけど デイライトが着けていますが、単独スイッチが着いていますよ。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

日産のエルグランドは、そのうちフルモデルチェンジしますか?

エルグランド に関する質問

後2年後位にすると思いますよ。
先代エルグランドが8年程販売されましたから。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エンジン載せ換えについて 車の購入を考えています。
ヴェルファイア アルファード エルグランド で悩んでいます。
購入予定の車屋の特典で トヨタのみ 10万キロ超えの車のエンジン を載せ換えしてくれるとの事です。
ですがエルグランドに比べると やはり上記2つは値段が高めです。
・トヨタで10万キロ超えの8年落ち エンジン新品 ・エルグランドの5万キロの6年落ち どちらも金額が同じな場合 皆さまなら どちらを買いますか? 主人はエンジンが新品やから アルファードかヴェルファイアと言いますが 私的には他の部品はやはり10万キロ走ってると一緒なので、5万キロの方が他の部品が壊れるリスクは低いのではないかなと考えています。

エルグランド に関する質問

①修理や内面的なことについて 本当に新品のエンジンなら20万キロは走る。
基本交換しないといけないのは10万キロでウオーターポンプとファンベルト。
これはだいたい4~5万円位かかります。
この部分だけは消耗品で、重要なとこです。
あとはバッテリーとか、オイル交換とかいつ買ってもかかる部分です。
トヨタならエンジン新品なので、ファンベルトとウオーターポンプも新品なら10万キロまで全く問題ないので買いです。
エンジンは新品なようですがその部分を聞いてみたほうがいいですよ。
エルだと、あと5万キロでファンベルト党は交換が必要です。
どれくらい乗るかにもよりますしね。
②外観的に ベルアルは去年フルモデルチェンジをしました。
8年落ちのベルアルなら、まだ5年は多く走ると思いますので問題はない。
かなり売れた車なので中古もいっぱいありますし、まだまだ5年は古臭くはないでしょう。
エルは2代目でしょうか3代目でしょうか、今年にモデルチェンジして4代目が出るようなうわさがあります。
(ちょうど5年くらい前にモデルチェンジしてますので) 3代目のならよいですが、2代目のだと来年には古臭く映るかなと思います。
車はエンジンが高いわけなので、もし本当に新品のエンジンなら、長く乗る予定なら買いですけどね。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エルグランドE52 タイヤサイズについて質問です。
以前の車で使っていたスタッドレスが205 65 R16なのですが、エルグランドE52に使うことは出来ますでしょうか。
新たにスタッドレスを買 い換えると費用もかさむので、出来るなら今あるものを使いたいのですが。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

エルグランド に関する質問

今現在、標準で取り付いているタイヤサイズを ご確認ください。
16インチだと215/65R16でしょうか。
上記サイズだとした場合、外径が異なってきます ので使用なさらない方が良いかと思います。
そして、タイヤサイズと共に以前お使いに なっていたスタッドレスタイヤが取り付いて いるホイールがエルグランドに取り付けできる かどうかも確認する必要があります。
リム幅、インチ、インセット、ホール数、 P.C.D.、センターハブ径等々 確認事項は多岐にわたります。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エルグランド51後期ライダー色パールホワイト2500cc 11万キロ車検28年9月までを乗っているのですが、買取り額はいくらくらいになりそうですか。
ざっくりでいいのでわかるかたお願いします。

エルグランド に関する質問

買取りしてます 買取りで25~55万円くらいです。
複数社で査定して50万円を目指しましょう。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

E51 エルグランドのバッテリー交換についての質問です。
バッテリーを外すと初期化されるとか色々書かれている方がいますが、どうやって交換すれば大丈夫ですか? 注意点と交換方法を教えてください。
お願いします。

エルグランド に関する質問

初期化されるのはあらゆる設定です。
ナビ、エアコン等で、細かく説明したらキリがありません。
エンジンを掛けたままでバッテリーを外すと壊れる様な事を書かれてる方がおられますが、壊れませんよ。
E51はマイナス側に充電制御機能が設置されているので全く問題ありません。
マニュアルにはエンジンを切った状態でやるようになってますが、整備工場等では各種リセットされてしまい設定しなおすのが面倒なため、大概エンジンをかけた状態で交換します。
オルタネータの不具合も同時に点検出来るので一石二鳥です。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

平成18年エルグランドe51中期2500ハイウェイスターに乗っています。
ヘッドライトが暗くなり車検にとおらない可能性がでてきたので、ヘッドライトを交換しようとしましたら16万位かかるとディー ラーに言われました。
そこで、ヤフオクで探してるのですが、種類が色々あります。
一番いいのは、ハイウェイスターのヘッドライトを落札すればいいのですが、ライダーやハイウェイスター以外のヘッドライトも取り付け可能なのかを知りたいです。
エルグランドe51の中期、後期のヘッドライトであればすべて取り付け可能なのか教えてください。
よろしくお願いします。

エルグランド に関する質問

なぜ丸ごと? 暗い原因はなんでしょ? 仕様はハロゲン?HID?HIDに問題があるのでは? 他に、もっと安くできる方法がありそうな気がしますよ? 実はバルブ交換だけで済むとか。
ま、目玉がキョロキョロ動くかどうかだけ気にしとけば大丈夫ではありますが。
リフレクターの異常で交換と予想しますが、そんな事があるのか疑問です。
もっと正しい原因を探して正しい対処が必要かも。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エルグランドe52の平成22年式、走行距離6万2千、220万か、エルグランドe51で走行距離5万くらいで160万のエルグランドと迷った結果e52の方を買おうと考えています。
60万程金額に差がでてきますが、e52のエルグランドを購入した方がいいと思いますか?お願いします。

エルグランド に関する質問

諸条件が全く不明なのですが、総合的に判断すればE52だと思います。
だって新しいから。
貴方はどっちの形が好きですか? FRとFFの違いは知ってますか? ハイオク、レギュラーの確認はしてますか? グレードや装備も分からないので、判断するのは困難ですけどね。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エルグランドから中古のティアナに乗りかえようと思ってるのですが、2500ccか2300ccか迷ってます。
4WDと2WDもろもろどちらおすすめと思いますか。
ご意見よろしくお願いします!

エルグランド に関する質問

個人的には2300の方をオススメします。
2500ですとエンジンがV6でなく直4になってしまいますし、パワーも燃費も若干落ちてしまいます。
中古車サイトをご覧になって下さい。
2500の4WDはタマも少なめですし、2300のタマが多いです。
タマの多い2300からお選びになる方が良いかな、と思いますね。
4WDモデルには乗ったことがないので、確たることは申し上げられませんが、V6の方がスムーズで静かだと思いますよ。
あとは、4WDモデルは基本雪国での使用が考えられますので、下回りが融雪剤にやられているかもしれない、というパターンもなきにしもあらずです。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エルグランドE51にアルミをツライチで履かせたいと思います。
タイヤ・アルミサイズ(オフセット等)を教えて下さい。

エルグランド に関する質問

一例として捉えてください。
ご存知かと思いますが、51には四駆とFRとがあります。
共に前後ローテーションを考慮すると、前後同サイズホイルとなります。
購入ショップの勧めもあり、FRながら前後8Jを選択しました。
タイヤは245-40-19です。
車高は合法範囲で落としたのですが、前はツライチ、後は余裕がありました。
純正車高ではフロントが出ます。
FRなので、リアはもっと太く出来たはずです。
が、フロントヘビーの車体ですから、キレイに使い切りたいとローテーションを優先させました。
これが一例です。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エルグランドE52前期を中古で購入しました。
少々ロールが大きいので、ネットに出ている後期スタビライザーへの交換を検討しています。
しかしながら、ディラーに確認したところ、前期と後期のス タビライザーは同じもの、と回答を貰っています。
(型番が一緒だけかも知れませんが)実際のところ、E52の前期と後期でスタビライザーに違いはありますか?

エルグランド に関する質問

工業製品ですので、 部品の型番が同じなら、同一の部品です。
違いはありませんよー。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

現行モデルのエルグランドは3.5と2.5では高速を走る時、明らかに走りに差は違いますか?

エルグランド に関する質問

高速コーナーでの安定感や強い横風に対する抵抗性などは大差無いので、実際には4気筒モデルの方が人気があります。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

先日、納車された中古車のナビの事でお尋ねです! 日産のエルグランドを購入して付いてたナビ(MM513)だけど地図が表示されてるときに指でタッチパネルを操作すると全く反対の動作をするんだけ どどうやったらなおりますか? 右側に指を操作すると画面上では左にいったりと。
どなたか対処法を教えてもらえますか!

エルグランド に関する質問

拡大縮小でも(スマホみたいに2本の指を開けば拡大、閉じれば縮小)逆の動きします? それがあってればただの仕様だと思います。
ドラッグ操作のことですよね? ドラッグって何をつかんでるつもりなのかは人によっては感覚が違うじゃないですか。
例えば地図をつかんだつもりで右にドラッグすれば、地図は右へ動いて中心点だった場所は左にズレますし 中心点をつかんだつもりで右にドラッグすれば、中心点は右に動くけど地図自体は左にズレますよね。
ちょっと何言ってるかわかりにくいですが(^^; ようは質問者さんが何を動かしているつもりで操作してるかってこと。
まずは拡大縮小が正確な動きをするか確認しましょう。
それも完全に逆なら日産ディーラーへGO。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エルグランドのスピーカーの数を調べるにはどうしたらいいですか? 見た感じでは7個ですが、カタログには7個ってないんですよねー 回答お願いします!

エルグランド に関する質問

以前も同じ質問してましたよね?奇数になる場合はウーファーを入れての事です。
その他のシステムは全て偶数ですよ!通常フロントドアに2、リアスライドドアに2、フロントピラーにツイータ2、これ以外はボーズシステムでセカンドシート上エアコン吹き出し口にスピーカーがついて最高9ですよ。
何が知りたいんですか?

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

E52前期エルグランド ライダーのフォグランプユニット「本体」の交換のやり方をわかる方いますか? 今付いているフォグランプがくもって、水滴が付いているので交換したいのです。
格安でフォグ ランプ本体を手に入れたのたので、自分で交換したいです。
やはり、バンパーを外さないといけませんか?

エルグランド に関する質問

フォッグランプのソケットがしっかりと入っていないために、水滴が入ったと思いますが、フロントアンダーカバーを全部外さないと取り外しができないと思いますよ。
外したら、ティッシュで内部の汚れも含めて、拭けば、良いと思いますが。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エルグランドe51前期に乗っているですが、DVDが途中で止まってしまいます。
ディスク自体は新しいので、傷も付いてません、なにか直す方法はないでしょうか。

エルグランド に関する質問

典型的な故障です 1・・・・DVD本体の故障 2・・・・CDの故障 3・・・・ナビ決定ダイアルの故障 4・・・・3列目クオーター開閉モーターの故障 5・・・・エンジンネジ脱落 修理になるのですが数万円掛かるのでポータブルナビをお勧めします。
10年以上前の性能と1万円ナビと性能を争う事も出来ない程性能が悪いナビに現在はなっています 以前中古ナビをヤフオクで仕入れ20000円で転売しました

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

車の購入について この度車を入れ替える事(入れ替えなきゃいけない)のですが 買う車について困っています。
欲しい車は、エルグランドのE52なのですが ①中古の250~300万(3~5万キロ)で頭金100万を入れ、銀行の5年ローン ②未使用車~低距離(1万キロ以下)350~400万で頭金100万、残り銀行の7年ローン ③新車の欲しいグレードで450~500万くらい?調べていません ②、③だと26~7年式なのでメーカー保障も生きていますし・・・①だと23~4年式くらいの物かと・・・ 頭金が100万しかないので、迷っているのですが、どれがいいでしょうか? 車は乗り潰すつもりでいます。
年間走行距離は大体1~1.2万キロです。
①はマイナー前になると思います。
②、③はマイナー後。
欲しいのはマイナー後です。
7年は長いですし、300万近いローンを組むのに、少々気が引けています。
支払いにおいては問題ありません。

エルグランド に関する質問

自分的には、100万で購入出来る車を買うのが、一番間違い無いと思います。
自分の場合は、車は消耗品で、いきなり壊れない共限らないので、基本は一括にしてます。
生活に支障が無いのは、現金払いです。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

E51のエルグランド後期に乗っているのですがシートカバーを付けようと思っています。
ヤフオクで見つけたのですが前期用とありました。
見た感じシートの形は前期も後期も同じように見えるの ですが同じなのでしょうか? ご存じの方がおられましたら教えてください。
何卒、よろしくお願いいたします。

エルグランド に関する質問

↓クラッツィオさんのを参考にして下さい。
『ECTクラッツィオ』というタイプのシートカバーでの違いになります。
【前期】 http://www.11i.co.jp/store/cars?maker_id=2&model_name=%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89&age_from%5Byear%5D=2002&age_from%5Bmonth%5D=05&seattype_id=2 【後期】 http://www.11i.co.jp/store/cars?maker_id=2&model_name=%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89&age_from%5Byear%5D=2004&age_from%5Bmonth%5D=08&seattype_id=2

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

普通免許でミニバンや高級セダンが乗れるのおかしくないですか? 軽自動車とシーマでは運転感覚がまるで違います。
普段軽自動車に乗ってる人がシーマやエルグランドを運転したら事故する に決まってますよ

エルグランド に関する質問

昔は軽自動車免許がありました。
この時代は巾1.3m長さ3.0mです。
以前の普通免許では4.5トントラックまで乗れましたよ。
最大のもので巾2mぐらい全長7mぐらい。
私も1トントラックから2トンロングワイドボディに乗ったとき大きさの間隔 の違いで2~3回擦りましたが、そのうち慣れましたよ。
(たいした事故は無し)

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

救急車について詳しいかたに質問です 二点質問があります 1つめは、ハイエースばかりで、なぜアルヴェルは使われないのかです。
エスティマは室内が狭いから使わないのはわかるけど、アルヴ ェルは十分な広さがあると思います。
2つめは、パラメはなぜ初代エルグランドなのかです。
キャラバン、最近のエルグランドとかあると思います。
初代エルグランドは、基本設計古いし、燃費悪いし、使うメリットがないと思うのですが 以上、回答お願いします

エルグランド に関する質問

1アルヴェルがハイエースより救急車に適していないとそれを選ぶ意味が無い。
そして全ての面でハイエースのほうが適しているように見える。
2モデルチェンジするコストが割に合わないからでしょう。
新しければ売れるっていうものでもないので。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

E52 エルグランド(mc後)だったらライダーがいいですか?それともハイウェイスターの方がいいですか?

エルグランド に関する質問

後期、ライダー、2.5乗りです。
ハイウェイスターはノーマルだとちょっと顔がイケてないので、純正プロテクター(スポイラー)を付けなきゃダメだし、ちょっと車高も落としたいのでニスモの足を入れてたらライダー買える値段になったのでライダー(後期の2駆はローダウンサスです)買いました。
後期のライダーにはニスモの足がオプションとして設定されてませんが(当たり前ですが装着出来ます)、日産のお客様相談室とニスモ、オーテックに各々電話して確認。
落ち幅は若干違うが、良く似た味付けになってる事を確認しました。
ノーマルライダーでもハイウェイスターと比べると、結構低く見えますよ。
カタログは5ミリしか変わらないけどね。
最初から3.5に決めているなら、ハイパフォーマンススペックにしたらどうですか?

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

新車の購入について。
フォルクスワーゲンのシャランか日産のエルグランドで悩んでいます。
今現在乗ってる車はフォルクスワーゲンのゴルフで、乗り換えにあたって担当営業マンにシャランを勧め られました。
ドイツ車が好きなので、見た目も試乗した時の走りもすごく気に入りました。
ただ、一つ気になったのが2列目シートを少ししかリクライニング出来ない事と、2列目に付いてる折りたたみ式のミニテーブルがペラペラのプラスチックでこれ逆に付いてない方が良いんでは?と思いました。
車体価格が高い割には内装が所々安っぽく見えました。
一方、エルグランドも試乗してきたのですが、見た目がヤンキー使用?って思いましたが、内装は色々シートアレンジ出来て気に入りました。
ただ、肘置きが細くて腕を置くとズルッと外れてしまい、営業さんに肘置きが細すぎないですか?って言ったらタオルを巻けば良いですよって言われて、えっ……って思いました。
運転は今までドイツ車乗ってたので何となく不安定かなぁ?って思ったけど許容範囲内です。
他にアルファードも見に行って私はシートアレンジも出来るし気に入ったのですが、主人が内装のパネルがウッドに見せかけたプラスチックが安っぽいし、どこに行ってもアルファードだらけだから、アルファードはないかな?って言ってて、まぁその通りかな?って思ってアルファードは希望から外れました。
とりあえず試乗したのはこの3台なんですが、他にお勧めがあれば教えて下さい。
希望の車は ・ミニバンでスライドドア ・7人乗り ・予算は本体価格450万円まで ・レザーシート ・手放す時に他の車よりも高く売れる ・メーターが真ん中じゃなくて運転手側に付いてる ・シートアレンジがしやすい 今の所、シャランかエルグランドで悩んでいます。
ちなみに、私は車に疎いです。

エルグランド に関する質問

ドイツ車の乗り心地って、やはり国産車とは違いますね。
やはり高速を飛ばすことを前提に作っているから、足が硬くて しっかりしてる印象がドイツ車にはあります。
ただ、国産車は、細かいところが作りこまれていて、 快適性で比較すれば、国産車の気を遣わない気楽さがあると思います。
先日オールトラックを購入しましたが、走りに関しては ほんとスピードのよく出る、足回りがしっかりしてる車です。
ただ、あなたがおっしゃるとおり、段々と質感が落とされていますw センターコンソールのプラスチックがペラペラで、どうしても 運転してる時に膝が当たるのですが、ミシミシ鳴ってしまいますし、 車作りにメリハリがあるというか、手を抜くとこは徹底して抜いてありました。
ものすごく短期でオールトラックを手放すことになりましたが、 これは個人差で、快適性を重視するなら国産車のミニバンがいいと思います。
乗り降りのしやすさや、燃費、維持費は国産車が一番ではないでしょうか。
また、エルグランドは、いまやアメリカで売ってるクエストと同じ土台です。
国内専用ですとちょっと手抜きが考えられますが、世界戦略車としての 車のつくりをしてるからある程度安心できますね。
ちなみに、オールトラックからエクストレイルハイブリッドにしたのですが、 欧州でも売れてる車ですから、間違いないし、コスパは高いと思いますね。
ミニバンだと、やはり快適性を優先した方がいいと思います。
ゴルフは走りもいいですが、人を乗せてでかけることを考えると 普通の人は、乗り心地はドイツ車は硬く感じますからね・・・。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

エルグランドe51 H17 を所有しております、ナビソフトROMを最新にしようと思います、最新版は13-14年との事でありますが、わたくしH17車で使用可能でしょうか、お分かりの方何卒アドバイス願い たく宜しくお願い致します。
色々と検索した所、 「同封のバージョンアップ用CDROMを入れた所、反応しない」 などの書き込みがありました。

エルグランド に関する質問

E51前期乗りです。
2回程バージョンアップしましたが、何ら問題なく出来ましたよ。
正直ディスクを新しくしても個人的には高い割には良くなった感が得られません。
確かに新しい道路等は入っているので田んぼの中を走ってるとか笑える表示は多少改善されますが、そう多くはないので、高い割には勿体ない気がします。
最近はバージョンアップもしていません。
しかしナビの機能改善プログラムもあるので、好みによっては満足感得られる場合もあります。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

日産のエルグランドに乗っています。
昨年の6月にタイヤ交換をしました。
その際タイヤ屋さんにスタットレスタイヤとの交換時に保管をしていただく約束をしておりました。
12月に日産のディーラーで点検でした。
その時担当の方が『タイヤの交換をしてそちらへタイヤを持って行っておきます。
』と言われました。
そのつもりでおりましたが、3月半ばに連絡がありタイヤが盗まれたとのこと。
中古のタイヤとホイールをネットで探すとの事。
を伝えられました。
中古?変えたばかりのタイヤなのに?との事を伝え、検討されるとの事なので電話を切るも一切連絡なし。
一週間待ってこちらから連絡すると、店長から『担当者に責任を取らせるので、こちらには連絡しないでくれ。
後はその担当者とそちらで解決してくれ』との事。
え? その後担当者から全く連絡がなく約3週間後連絡すると、退職したとの事。
え? ええ?? その後お客様センターに連絡するとその店長から直ぐに連絡がありましたが、新品を購入することを渋られております。
こういう場合どうしたらいいですか? 日産ではこういう対応が常識なのでしょうか? 因みに正式な謝罪は未だありません。

エルグランド に関する質問

読む限り タイヤを交換したのは日産 タイヤを保管していたのはタイヤ屋さん タイヤを盗まれたのはタイヤ屋さん 当時、日産の担当が対応してくれていたので、クレーム対応は日産 って事ですよね。
まずは、盗難届けを出しているのか確認して下さい。
盗難届けが出ているなら、日産やお店は保険に加入しているはずなので、 そこを攻めていくのが、良いかと思います。
おらおら行為は恐喝になる恐れもあるので、慎重に。

エルグランドに関する回答

エルグランドに関する質問

何で、ヴェルファイアやアルファードとかエルグランド乗ってる人は態度がでかくて言葉遣いがヤンキー丸出しなのですか。

エルグランド に関する質問

そういった人達が目立つのです。
アルファード等は、専門誌で「キラキラ系」や「派手派手系」で多数掲載されているのめ要因でしょう。
ショップにとっても、恰好のパーツ販売対象ですね。
そういったVip仕様にできる車には、そういった人達が群がりますから。
ちなみに、ノアやヴォクシー等、ファミリー系の車は少ないですね。

エルグランドに関する回答