真剣な話

真剣な話

匿名さん

真剣な話。
長いです。
部活辞めたいです。
県内のバレーの強豪校にスポーツ推薦で入学してまだ1ヶ月も経っていません。
私は中学からバレーを始めた初心者です。
中学の間に4回怪我をし、(1箇所は完治、1箇所は引退後)怪我の治りが悪く、長いのは2年半経ちます。
その分中学は部活に打ち込み、県内強豪のスポ少の監督に教えてもらったり、ジム、水泳も通いました。
また0から、もっと上手くなるためにと、将来スポーツ系の仕事に就きたいので、体育理論なども学べる体育コース等のある学校を中心に探しました。
見つけた高校の監督、コーチは今後の伸び代の事や、やる気を買ってくれて推薦をくれました。
毎年春休みから練習に参加なのですが、今年から3月から参加OKとのことで、家が近かったので平日から一足先に参加しました。
春休みからは、新入生11人という競争の中、下手なりにひとつひとつフォーム、構え、ボールひとつに対する想いなどを大切にしプレーしてきました。
しかし、中学は25人中2人(内1人は県選抜)以外は初心者という、遊びのような部活で練習してきた私は、行動が遅く、次に何をすべきかを考えられなくてよく名出しで怒られています。
他1年は付け足しのように。
縦横のつながりが全くと言って良いほど上手くいっていない私は、接され方や態度で物凄くダメージを受けています。
未だに監督、コーチ、同じ左利きの先輩、2年の先輩の4人としか話せません。
それは春の合宿で良く目立ちました。
みんな淡々とグループで入っていく中、私と1人の子が余り、2人で脱衣所に行くにも1日目は私が先でその子が後という形でした。
しかもその子は1分で入浴を済ましていました。
なんでだろと思いつつも、流していました。
2日目はその子が先に入り、私はまた1人で入りました。
しかしその子は私を置いて先に寝室に行ったために、私が1人で入っている事が伝わり、先輩達に怒られました。
身体見られたくだけだろとか言われ、言い返しはしました。
その後のミーティングで、みんなの前で部長に色々言われ、泣きました。
泣き虫なのもあるんですが。
それからは練習や1番頑張っていた声出しも気合が入らず、終いには最近両脚を故障し、部活に参加していません。
怪我のせいでまた行動に遅れが生じるのに先輩、同輩は構いなく私にダメージを与えます。
左利きの先輩には監督がよく褒めている、着実に成長してると言われますが耐えられません。
どうしたら良いですか?

強豪校を選んだ時点で練習の厳しさはある程度予想出来ていたのかも知れませんが、人間関係までは考えていなかったのかな^_^なのでスタートしてみてちょっとビックリして挫けてしまっているのですね。
練習が厳しいのは耐えられても、人間関係が上手くいかないのは辛いですものね。
強豪校に入るような子は、地区選抜や県選抜などで既に縦も横も繋がっていることが多いです。
選抜のメンバーの誰がどこに進学するか見極めて自分はどの学校に行けばレギュラーになれるのか考えて進学してきます。
質問者さんの存在が自分を脅かすものでないなら意地悪する必要なんてないと思うんですよ。
監督とコーチが期待している左利きの新入生…え?誰あいつ??ってことで周りの子達も焦っているんじゃないのかな。
現に左利きの先輩とやらはあなたに意地悪しないでしょ?スポーツの人間関係が上手くいかない理由のほとんどは『妬み』なんだと思います。
行動が遅いことは、意識して直せばいいじゃない?足が痛くて遅くなり叱られても、それ以上早く動けないんだもの『すみません!!』って言って、あとは自分の出来る範囲で頑張ればいいんですよ。
欲しくたって誰もが推薦をもらえるわけじゃないんです。
実績がないのに強豪校の監督に推薦をもらえるなんてそんなせっかく才能があるんだから、負けないで頑張って欲しいなあと思います。
…でもどうしても辛いなら辞めるのもアリ^_^だけどね。
何と言っていいか難しいけど…頑張ってくださいね。

ミーティングに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

真剣な話

匿名さん

真剣な話。
長いです。
部活辞めたいです。
県内のバレーの強豪校にスポーツ推薦で入学してまだ1ヶ月も経っていません。
私は中学からバレーを始めた初心者です。
中学の間に4回怪我をし、(1箇所は完治、1箇所は引退後)怪我の治りが悪く、長いのは2年半経ちます。
その分中学は部活に打ち込み、県内強豪のスポ少の監督に教えてもらったり、ジム、水泳も通いました。
また0から、もっと上手くなるためにと、将来スポーツ系の仕事に就きたいので、体育理論なども学べる体育コース等のある学校を中心に探しました。
見つけた高校の監督、コーチは今後の伸び代の事や、やる気を買ってくれて推薦をくれました。
毎年春休みから練習に参加なのですが、今年から3月から参加OKとのことで、家が近かったので平日から一足先に参加しました。
春休みからは、新入生11人という競争の中、下手なりにひとつひとつフォーム、構え、ボールひとつに対する想いなどを大切にしプレーしてきました。
しかし、中学は25人中2人(内1人は県選抜)以外は初心者という、遊びのような部活で練習してきた私は、行動が遅く、次に何をすべきかを考えられなくてよく名出しで怒られています。
他1年は付け足しのように。
縦横のつながりが全くと言って良いほど上手くいっていない私は、接され方や態度で物凄くダメージを受けています。
未だに監督、コーチ、同じ左利きの先輩、2年の先輩の4人としか話せません。
それは春の合宿で良く目立ちました。
みんな淡々とグループで入っていく中、私と1人の子が余り、2人で脱衣所に行くにも1日目は私が先でその子が後という形でした。
しかもその子は1分で入浴を済ましていました。
なんでだろと思いつつも、流していました。
2日目はその子が先に入り、私はまた1人で入りました。
しかしその子は私を置いて先に寝室に行ったために、私が1人で入っている事が伝わり、先輩達に怒られました。
身体見られたくだけだろとか言われ、言い返しはしました。
その後のミーティングで、みんなの前で部長に色々言われ、泣きました。
泣き虫なのもあるんですが。
それからは練習や1番頑張っていた声出しも気合が入らず、終いには最近両脚を故障し、部活に参加していません。
怪我のせいでまた行動に遅れが生じるのに先輩、同輩は構いなく私にダメージを与えます。
左利きの先輩には監督がよく褒めている、着実に成長してると言われますが耐えられません。
どうしたら良いですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内