BMWのエントリーハイパフォーマンスモデル「M2コンペティション」が、4月25日より開催される北京モーターショー2018にて世界初公開される可能性が浮上しています。
既存の「M2」の置換えモデルとなるハイパフォーマンスモデル「M2コンペティション」は、上位グレードとなる「M4」から引き継がれるS55型の直列6気筒ツインターボエンジンが採用される可能性が高いと
BMW
BMWのエントリーハイパフォーマンスモデル「M2コンペティション」が、4月25日より開催される北京モーターショー2018にて世界初公開される可能性が浮上しています。
既存の「M2」の置換えモデルとなるハイパフォーマンスモデル「M2コンペティション」は、上位グレードとなる「M4」から引き継がれるS55型の直列6気筒ツインターボエンジンが採用される可能性が高いと
BMWBMWコンセプト iX3BMWグループは4月25日、中国で開幕した北京モーターショー2018において、『コンセプト iX3』を初公開した。
コンセプト iX3は、BMWグループが2020年に市販する『iX3』を示唆したコンセプトカー。
iX3...
BMW同社のラインアップで“X”の名称を持つSUV型モデルを、スポーツ・アクティビティ・ビークル(SAV)と称してきたBMWが「まったく新しいコンセプトを採用し、新しい世界観、新しい価値観を具現化した新型モデル」とうたうSAC(スポーツ・アクテ...
BMW 8シリーズル・マン開催時に発表されると言われるBMW8シリーズですが、今回ははじめて「トップを開け放った」状態で走る8シリーズ・カブリオレ(コンバーチブル)のスパイフォトが登場。
今のところ新型8シリーズについては「8シリーズクーペ」「8シリーズコンバーチブル」「M8」(もしかするとM8コンバーチブルも)が同時開発されているようですが、ル・マンで発表されるのは度のモデルなのか、全てが同時発表となるのかは謎のまま。
BMWBMW M2コンペティションBMWは、中国で4月25日に開幕する北京モーターショー2018で初公開予定の『M2コンペティション』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を設定すると発表した。
M2コンペティションは、『M2クーペ』のさらな...
BMW レックスマンハートは以前にBMW X6のチューンドカーを公開していますが、今回はその内装をカーレックスに依頼しカスタムした車両を公開。
いつもどおり高級素材を贅沢に使用し、立体感のあるデザインに仕上がっていて、その迫力のある外装とベストマッチ。
なお、この車両のボディキットは「MHX600」と題されたもので、フロントバンパー+フロントスポイラー、エンジンフー
BMW クーペ スパイダー クーBMWとイタルデザインとの共同プロジェクトによって誕生した一連のコンセプトカーシリーズ、「NAZCA M12(1991年、ジュネーブ・モーターショーにて発表)」、「C2クーペ(1992年、東京モーターショーにて発表)」、「C2スパイダー(1993年、モナコF1GPにて発表)」。
エンジンについてはM12が5リッターV12(300馬力)、C2クーペも5リッターV12ながらも350馬力にパワーアップ(アル
BMWBMW コンセプト iX3 のティザーイメージBMWグループは、中国で4月25日に開幕する北京モーターショー2018において、『コンセプトiX3』を初公開すると発表し、同車のティザーイメージを公開した。
BMWグループは2025年までに、2...
トヨタ BMW スープラトヨタとBMWが共同開発によって生み出される最新2ドアスポーツモデル「スープラ」には、BMW製エンジンが供給されることが改めて明らかとなりました。
トヨタは自動車ニュースサイト・AutoRAIとのインタビューにて、同車研究開発担当副社長のGerald Killmanm氏のコメントから、「スープラ」は最新モデル「Z4ロードスター」と同じプラットフォームを共有化するだけでなく、
BMW カブリオBMW X2 カブリオレ レンダリングCG日本で発表されたばかりのBMW最小クーペSUV『X2』に、カブリオレが設定される可能性が高いことが判明した。
またパフォーマンス志向の「M」モデルなど、今後バリエーションが広がりそうだ。
最新情報と共...
トヨタ BMW スープラ新型トヨタ(GR)スープラはBMW Z4との共同開発となることは周知の通りですが、未だ不明なのはそのパワートレーン。
噂では「BMW製のエンジンとトランスミッションを使用」と言われており、そして今回初めてトヨタがそれを認める発言を行っています。
今回オランダの自動車メディア、AutoLAIのインタビューに答える形でトヨタ研究開発部門副社長、ジェラルド・キルマ
今週末より開催される北京モーターショー2018にて、BMWのエレクトリックSUVモデル「iX3」のコンセプトモデルが登場すると同時に、ティーザー映像が突如として公開されました。
今回公開されているエレクトリックモデルの「iX3」は、第5世代の電動パワートレインを搭載し、航続可能距離に焦点を当てた最初のモデルとなります。
第5世代の電動パワートレインには、完全
BMWBMWが北京モーターショーにて公開する「iX3」のティーザー動画を公開。
今回Twitterに投下された動画のみでは正直全容はつかみづらく、判別できるのはフロントグリルのみ。
そして動画では中国っぽい景色からはじまり、キドニーグリルが変遷し「目玉のおまわりさん」よろしく左右が連結したグリルへと移り変わる様子がわかります。
BMW マイバッハ来週より開催される北京モーターショー2018にて、メルセデスベンツ・マイバッハのコンセプトモデル「アルティメット・ラグジュアリーコンセプト」のデザイン画像がリーク。
以前より、「GLS」が登場するかも?との情報が拡散されていましたが、今回のモデルは全く新しいフラッグシップセダンのようなスタイリングを持ちます。
車種としてはクロスオーバーになる
BMW メルセデス・ベンツ クーペ クークーペSUVに先鞭をつけたのはBMWで、今回もコンパクトSUVにおいてはデザインコンシャスなX2でメルセデス・ベンツを一歩リードすることになりますが、もちろんメルセデス・ベンツはこれを指を加えてみているつもりはない、ということなのでしょうね。
なお、メルセデス・ベンツGLAはBMWだとX1のライバルになると考えられますが、これらはスタイリッシュなSUVというよりも「より実用的な」選択肢。
BMWは、高性能な「M」のモデルラインアップの中でも最もコンパクトな「M2クーペ」をベースに、さらに性能面を改良した新型「M2コンペティション」を発表しました。