ユーザー:ときどきライダーさん 車種名:SUZUKI GSR250 期間:2017年12月10日 都道府県:大阪府 兵庫県 和歌山県 徳島県 今回は、日記投稿100回目を記念して、四国ツーリングへ行ったときどきライダーさんの日記です。 バイクで行く初めての四国に、初めてのフェリー。美しい景色とグルメも沢山満喫されています! 祝!ウェビック日記100回投稿記念!!四国ツーリング!!! 今まで日記は三日坊主の私が日記の投稿を始めてから、ついに100回目の投稿となります。 1.今回はバイクでは行った事が無い四国に行く! 2.行き方として使った事が無いフェリーで行く! 3.必然的に一番朝早い時間にツーリングに出発! 前日は午後9時30分には就寝、午前1時30分に起床して準備を始める(笑) そして午前2時30分予定通りに出発しました。 この時間なのに長男坊の見送り付き!(苦笑) ツーリングの際の準備として・・・ 隊長(組長)の言いつけどおりホットコーヒーをサーモスボトルに入れてから、本格的に四国ツーリングのスタートです! まずは夜中の阪神高速環状線に向かって走ります。 気温2℃前後なので凍結は無さそうなのと、夜中なので車がぜんぜん走ってない(笑) 阪神高速環状線から湾岸線で泉佐野方面へ 泉佐野から上之郷の所で風の冷たさが変わり、「さむ!」と思いながらも4℃の表示に、「大丈夫そう!」と阪和自動車道へ・・・ 阪和自動車道を下りて一般道を走ること数分、午前4時30分に到着しました・・・(笑) 午前5時過ぎに切符の販売開始と乗船へ。 今回の四国ツーリングでフェリーからご一緒するのは、鉄人ますっしーさんです。 南海フェリー(和歌山から徳島)は、750cc以下が3,900円、750cc以上が4,500円だったかな(笑) バイクは乗船が最初で下船は最後らしいです。 気がつけば、島に渡る橋が出来てしばらくフェリーに乗ってなかったのですが、客室はこのとおり・・・ 以前と何も変わらない風景です。 ここで二時間の船旅! バイクに乗ってるとなかなか「寝る!」って事は出来ませんよね。 だから今回はしたかったんです(笑) 早起きをして、夜の高速を走ってきて、フェリーで仮眠をしたあとの景色! 二時間後の午前7時35分定刻通り徳島港へ ここからご一緒するふぉりすさんが待ってくれてました。
2017-12-12
103
webikeのニュースまとめ
詳しく記事を読む